眼底検査を受けた

  • 投稿 : 2017-12-11

眼底検査は、点眼薬で瞳孔を開き、5時間ぐらい瞳孔が開いたままになります。

まぶしいというか、まぶしくて靄がかかったようになるので、仕事とか車の運転とか無理だと思うので1日休む予定で眼科に行ったほうが良いです。前回の記憶ではかなりまぶしかった気がするので、サングラス持参で行きました。

昼間は、サングラスをかけて、街歩き?してました。なんか変な勘違いしたオジサンに見えたと思うけど・・。

お勧めサイト

河野眼科Q&Aブログ

目の調子がおかしいなぁと感じたら、上記のサイトで似た症状を探すと良いかも。いろいろな症状があるみたいですね。まあ、結局、眼科にいったほうがよいと思うけどね。

眼底検査を受けた

1回目:社会人になってすぐ
2回目:平成17年 (2005年)
3回目:今回 (2017年)

今回で記憶では3回目です。検査結果は、問題ないそうです。眼底検査ですが、頑丈でキレイだから問題ないとかいわれました。
まあ、現状では、「視野がかけたり、失明しない」というだけで、症状がなくなるわけでもないんですけどね。

・若いころから飛蚊症
・時々ピカッと光るものが見える
・残像・シミ・焼き付けみたいなものが時々見える
・さいきんまぶしく感じるような?!

正直にかくと気分が滅入るので、適当な感じで・・。

光視症の症状があらわれたときは、後部硝子体剥離によるものなのか、閃輝性暗点など片頭痛の伴うものなのかを見極める必要があります。
眼科ではまず、問診の他に、視力検査や眼圧検査を行い異常がないかどうか調べます。また角膜や水晶体といった前眼部にも異常がないか、細隙灯(さいげきとう)という拡大鏡で眼の様子を調べていきます。
そして光視症で一番重要な検査が眼底検査です。後部硝子体剥離の場合は、網膜に孔が開いていないかを調べておく必要があります。眼底検査は、点眼薬で瞳孔を開き網膜の隅々まで調べます。開いた瞳孔が元の大きさに戻るには数時間かかりますので、検査後は車の運転等は控えるようにしましょう。
視界に光が走る!?光視症の原因、症状、検査について | いしゃまち

・視力検査
・眼圧検査 <精密眼圧> =>風当てて測る簡易なもの
・細隙灯という拡大鏡で眼の様子をみる<スリットM (前・後眼部)>
・眼底検査 <精密眼底(両)>
・ミドリンP点眼液 0.6ml)=>瞳孔を開く目薬

たぶん、このあたりの検査をして、健康保険適用で 2,440円だったと思います。

社会人になる前までは、視力2.0だったんですが、今や頑張って0.3とかなんですけどね。遺伝なのか、パソコンモニターが原因なのか?どっちかなんですけどね。

目の病気関係

日本眼科学会:目の病気

このあたりをみれば、大抵のことは書いてると思う。この記事の焼き直しみたいなものが多いし・・。

眼底検査 | 検査結果の見方 | 一般財団法人日本予防医学協会ホームページ

健診とかでやる眼底検査ですね。

セルフチェックできるサイト

簡易版ノイズフィールドチェック|セルフチェック|緑内障の情報サイト
「視野の欠け」チェック|セルフチェック|緑内障の情報サイト
簡易版FDTチェック|セルフチェック|緑内障の情報サイト

ファイザー株式会社のサイトで、たぶん「視野欠け」の簡易チェックができる。

精密眼底検査

A) 散瞳眼底検査
 網膜に孔や裂け目がないかを確認する必要があります.孔や裂け目のできやすい部位は網膜の周辺ですので,ここを観察するためには目薬で瞳(瞳孔)を開いて(散瞳),眼球内部が良く観察できるようにします.これが散瞳眼底検査です.(散瞳をしないで行う会社での健康診断では網膜の周辺は観察できませんので,初期の網膜剥離を見つけることはできません.
飛蚊症(ひぶんしょう)と精密眼底検査~吉野眼科クリニック

眼底検査でわかる目の病気
いろいろな目の病気がわかりますが、中でも重要なのが緑内障です。緑内障は徐々に視神経が障害され視野が狭くなっていく病気です。視神経乳頭を見ると正常でも中央がすり鉢状に陥凹しているのですが、緑内障ではその陥凹が大きくなったり、いびつになったりします(図5)。最近の調査では、40代以上の17人に1人が緑内障であることがわかりました。自覚症状が出る前に、さらには視野検査でも異常が出ないうちに、眼底検査によって緑内障を早期に発見することができます。
眼底検査の勧め | 鹿児島生協病院

いろんな症状

おととい、ふと視界に違和感を感じました。なにかいつもの景色が違って見えるのです。原因はどうやら右目です。電球を見続けた時のような残像が残っているのです。上の写真のようなイメージです。

しかし、特に光を見続けたような覚えがありません。まあ一時的なものだろうと思い、残像が消えるのを待っていたのですが、次の日になっても一向に消えません。気になりだすと普段の作業に集中出来なくなってしまうもので、しまいには疲れてきてしまいました。


ここで診査結果が出ました。それは、「中心性網膜炎」というもの。


正式には「中心性漿液性網脈絡膜症」と言うらしいです。ストレスなどで起こるとありますが、心当たりありまくりで、心と体はつながっているんだと改めて実感しました。幸いなことに予後は良い病気とのこと。

先生によると、ほとんどの人は悪くなることは無く、取り立てて急を要する(いきなり失明など)病気ではないらしいです。
右目の残像が消えない! ‐ ジジイの氷割り


視界の隅にフラッシュの残像のような物が見えます(診察して網膜剥離で- 眼・耳鼻咽喉の病気 | 教えて!goo

一昨日ぐらいからなのですが,左目の視野の左端にふとした瞬間に丸く白いものが,一瞬「チカッ」と見えます。まるで誰かがカメラのフラッシュを光らせたような感じです。


呼ばれて出てきました。眼科医です。
光視症(こうししょう)は眼の中にあるゼリー状の硝子体といわれるものの動きと関係あります。若いときはなりにくいのですが、年齢とともに硝子体は部分的に融解し、動きが大きくなります。
その際、網膜に付着している硝子体の牽引により網膜が刺激されます。
網膜は刺激を受けると光の信号を脳に発するので、光を感じるというわけです。ですから、大抵は眼を動かしたり、体を動かしたときに起こることが殆どです。
この光視症が起こっているとき、殆どは問題ないことも多いのですが、時々網膜が牽引に負けて破れてしまっている場合があります。
こうなっている場合は放置すれば網膜剥離に進展してゆく可能性があります。
ですから、できるだけ早くに眼科を受診し、網膜に裂け目や剥離がないかの検査をしていただきましょう。
左目の視野の左端に白いものが見える。 -一昨日ぐらいからなのですが,- 眼・耳鼻咽喉の病気 | 教えて!goo

症状は網膜剥離の時と同じだが、老化現象による硝子体剥離と言われました。
今のところ心配はないそうです。
やはり医師からの詳しい説明があると安心いたしますね。
またOTCは黄斑などの病気の診断に良いもので網膜については眼底検査が良いそうです。
私も先日行った言葉足らずの医者よりも良く説明してくださった今日の医者に今後もお世話になろうと思っています。
お悩みQ「飛蚊症で眼底検査を受けましたが、」 | 趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)

病院

[mixi] 緑内障 | 大阪の良い先生

メモ

ブルーフィールド内視現象と飛蚊症は混同しやすい。ブルーフィールド内視現象では、多くのくっきりとした明るい点が急速に動くのが見える。飛蚊症では、点に見えることもあるが、セロハンや糸の断片のように見えることもある。また飛蚊症はゆっくりと漂い、何かに沿って動くことはない。他の鑑別が必要な現象としては眼閃がある。
ブルーフィールド内視現象 - Wikipedia

ブルーフィールド内視現象を飛蚊症と思ってる人が意外と多いと思う。

光の粒々が見えるという訴えは時々聞きますし、自分でもよく経験します。頭の血流の変化によって起こるものだと思いますが、正体はわかりません。心配いらないものだと思いますが、もしご心配なら、何も起こっていないか眼科受診して調べてもらってください。
銀の粒々 : 河野眼科Q&Aブログ

「光視症」「飛蚊症」は病名ではありません。症状名です。その症状を起こす原因は様々で、安心なものもあれば心配なものもあります。

光っているわけでは無いのに光が見えるのが光視症です。ですから、その症状は光視症です。その光視症の原因ですが、目を動かしたり、目に対して外部から圧力を加えることで目の中の硝子体が動き、その時、眼球周辺部の網膜と硝子体の接着部分で、硝子体が網膜を内側から引っ張ることで、網膜の視細胞が刺激されて信号を脳に送るためだと想像できます。

接着部分はそのうちきれいに剥がれ、光視症も収まります。しかし、どうしても接着が剥がれない場合は、接着部分ごと網膜をひき剥がし、網膜に穴が開くことがあります。網膜円孔、あるいは網膜裂孔といい、網膜剥離の原因になります。光視症があるうちは、網膜に穴が開く心配があるという事です。ですから、見えるうちは定期検査が必要です。

黒い点ですが、他の飛蚊症と同様に動いているのなら、硝子体の中の濁りに起因する飛蚊症です。動かないなら強い光、例えば太陽光が何かに反射したものの残像ではないでしょうか。
飛蚊症と光視症 : 河野眼科Q&Aブログ

5.職員が空気の出る機械で測るノンコン


ノンコンはあくまで簡易検査ですのでスクリーニングにしか使えません。ノンコンで緑内障診療をするなどもってのほか。
本当に眼圧測定をしたのか : 河野眼科Q&Aブログ

視野検査なしに「緑内障」と診断することは普通です。というか、状況によって十分有り得ることです。
視神経乳頭陥凹が明らかで、ノッチと呼ばれる「くびれ」があり、その先に網膜神経線維束欠損が明らかに存在する場合は、それだけで可能です。眼底写真1枚で診断がつく場合もあります。但し現在では、OCTによる確認は不可欠です。視野の裏付けが取れればさらに確実ですが、初期の場合、自動視野計では正常判定となる場合も多いです。


「点眼治療を始めてしまうと、もう止められない」というような恐ろしいことを言う人もいますね。「続けている点眼をやめると、初めから点眼をしないでおくより悪い結果になる」という風に読み取れるのですが、そんなことは決してありません。いつでもやめられます。やめることで点眼中より眼圧は上昇しますが、点眼前より上昇するわけではありません。当院でも実際に何人もの緑内障点眼を中止していますよ。
点眼は一生続くのか : 河野眼科Q&Aブログ



その他

 緑内障が確定しました。たはは。

 視野検査というのをやったのですが、まぁ左目の見えないこと見えないこと。日常生活ではまったくわからないことなのでびっくり仰天でしたな。

 それでも視野として失っているのは10%未満、緑内障としては初期の初期だそうです。大切なのはここから悪くしないこと。先に見つかっている脂肪肝同様、気長に継続して治療しましょうということになりました。まぁここはむしろ早期発見できたことを喜ぶべきでしょう。

 いよいよこれで、きっかけとなったスプラトゥーンをDisることができなくなってしまいましたね(^^;;;。「スプラトゥーンで全然勝てなくて、眼科行ってみたら緑内障と分かりました。ありがとうございました」というのはレビューとして成立するのかしらん?

 ちなみに。PC用にブルーレンズの眼鏡使うのは効果ありますか?というのを聞いてみたところ。緑内障には直接は関係無いですと。ただそれで疲れ目が取れるのであれば、それはいいことですのでどうぞ使ってみてください、とのこと。

 という訳で調達することにしますかねと。できることはやってみます。
それでも明日はやってくる。

定期的に読んでいるところのこの記事をみてから、ちょっと不安で・・・。

あと、相方が実は緑内障で、もう10年ぐらい眼圧をさげる目薬を毎日さしています。
相方は、今のところは視野がかけてないそうなんですけどね。

これは何かがおかしいなと。そういえば最近やたらと眼が疲れるなと。メガネの度数も合わなくなってるのかな?だったらついでに一度まとめて検査してもらってからメガネ作り直しますかね・・・・・・と眼科に行ってみたのが今年3月のことでした。そうしたら見事タイトルにつながったのであります。なんともまぁ。

緑内障見つかるきっかけって人それぞれだとは思うのですが、まさかそれをスプラトゥーンで引き当てるとは。ネタとしては一級品。もちろん自慢にはなりません。
いきなりここ読んでる方の為に書いておきますと、当方43歳のどこにでもいるレガシーおじさんです。ゲームは嗜む程度のライト層ですが、いわゆるプログラマ稼業で糊口を凌いでいることもあり、世間平均以上に眼を酷使しているであろうことは自覚しています。あとおぼろげながらに緑内障の知識はありました。晩飯ついでに観てた某ガッテン番組でもやってました。自覚症状は無いよ、と頭ではわかっていても、それでも感じ取れないことはあると。


「気になりますので眼底の写真を撮らせてください」と。あれれ?二回目の違和感。そっからもっぺん検査室で、なんかヘンな機械で写真を撮りもう一度診察。
「えっと左目なんですけど、ここの神経がかなり薄くなってまして。可能性が高いので視野検査を受けてください」


・現時点、左目は凡そ10%弱の視野を失っています。
・神経の薄くなっている箇所とも一致しており、ここに関しては回復の見込みはありません。
・それでも緑内障としては極めて初期・軽度なので、日常生活に支障はありません。
・重要なのはこれ以上進行させないこと。薬で眼圧をコントロールし、神経への圧迫を抑えましょう。

May 24, 2016
スプラトゥーンで緑内障が見つかった – hiroK – Medium

僕なら同じ状況になったら、ブログとかにはかけないですね。そういう情報の方が世の中の役に立つとは思うんだけど・・。
でも、本当に自覚症状なしなんですね。

1)「視野検査」とは?
視野とは、まっすぐ前方を見ている時に、上下左右前方、どの位の範囲を見えているかを調べる検査です。ちなみに正常な人では、片目につき上方に60度、下方に75度、鼻側に60度、耳側に100度という広い視野を持っています。通常人は両眼で物を見ているので、片方の眼を隠さないと、自分の眼の視野に異常があるかどうかはわかりません。
病気について 視野検査 « 京都府立医大病院眼科

今調べて知ったんだけど、視野って上下・左右対称じゃなかったようですね。
スポンサーリンク
タグ#健康