【100均】LED・3灯式の懐中電灯(単四×3本)のスイッチの接触不良を修理する

  • 投稿 : 2018-12-01
試される場合は、自己責任で!!

数年前にノベルティグッズとしてもらったものです。たぶん、100円ショップの商品と同じものだと思います。

アルミ製?で、スイッチが後ろの部分についてるやつです。

そんなに使ってないのに、接触が悪い感じでした。後ろの部分はねじ式になっていて、絞めたり緩めたりしてるうちに治ってたりはしました。でも、いざ使おうというときにすぐに使えないのはゴミ同然なので、治らないか調べてみました。

故障しやすい箇所

私が買った3灯LEDだと、スイッチが壊れる、3灯のうち2灯がつかない状態。少しの衝撃で壊れる。
100円ショップの懐中電灯は、すぐ壊れないですか?その理由は何ですか?だから... - Yahoo!知恵袋

私も、LED・3灯式の懐中電灯(単四×3本)を買いましたが、スイッチの接触が悪くて困っています。
100円ショップの懐中電灯は、すぐ壊れないですか?その理由は何ですか?だから... - Yahoo!知恵袋

検索で調べると、この商品かどうかは不明だけど、似たような話が出てきます。 LEDがつかない以外は、同じ現象。

百均の懐中電灯 が 明るくなったり(明るい時が正常な状態)暗くなったりします、その時は叩きますそうすると明るくなる時もあります、

時には全く点かない時もあり今まで10個以上買ってますがすべて同じ現象になりどこが悪いのか解りません。
ダイソー3灯 セリア5灯 9灯(全てアルカリ電池単4を3個使用)すべてでおきていますお使いになっておられる皆様経験ありませんか、何処が悪いのでしょう・・・お教えください。。
百均の懐中電灯 が 明るくなったり(明るい時が正常な状態)暗くなったりしま... - Yahoo!知恵袋

たぶん、これも今回と同じく、スイッチ部分の接触不良だと思う。この現象も起こってます。

電池ボックスのチェック

単4電池3本式で、中に電池ボックスみたいなものが入っています。乾電池をセットして、両端をテスターで計ると問題なさそうです。テスターがない場合は、電池ボックスの金属部分に腐食がないかを確認する程度で十分だと思います。それか、次の通電確認でも、問題なければ確認できます。

※3.92Vなのは、使用済みの乾電池を再利用してLEDライトとして使ってるからです。新品の電池だと、1.5Vx3=4.5V以上あるはずです。

通電の確認

写真の(1)と(2)を金属製のスプーンなどで接触させると、LEDライトがつくかと思います。これでつけば、裏ブタ?のどこかが原因だと特定できるかと思います。

※電池ボックスの真ん中の部分(1)と懐中電灯の外側の金属部分(2)を接触させるとLEDが付きます

スイッチ部分の修理

ばねの部分が外れないかなぁと、ラジオペンチで挟んで、ばねの部分をくるくる回すと、外れました。ばねの部分と、写真左側の黒い部分の真ん中の金属部分と接触してないと、ダメなようです。この部分の接触不良な感じですね。

ばねの一番先を、真ん中の金属部分の後ろ?側に挟み込むように、装着します。

ラジオペンチでくるくる回してやれば、何とかもとに戻ってくっつくかと思います。この状態で装着して、ライトがつけば一応は修理完了です。ダメな場合は、ばねが少しゆがむような感じで力を加えて、例の金属部分との不接触を解消すれば治るかと思います。

後ろの部分って、電池を取り外すときとか回すので、根本解決になってない感じですけどね。その回すときに、ばねの部分にも回転の力がかかって外れるんじゃないかなぁと思います。はんだ付けとかすれば、ちゃんと修理できると思うけど、今回はそこまではしませんでした。

たぶん、構造欠陥だと思う。まあ、はんだ付けして固定されてたら大丈夫だと思うので、構造というか、コスト削減したから?だと思う。

スポンサーリンク