スマホ(Android)の画面をパソコンにリアルタイム表示する方法【2019年】

  • 投稿 : 2019-06-22
  • 更新 : 2020-05-19
追記:2020/05/19
https://github.com/Genymobile/scrcpy/releases/download/v1.10/scrcpy-win64-v1.10.zip

Windowsでは、v1.10より新しいものは動作しないようです。もし動作しない場合は、上記のv1.10を試してみてくださいね。

PC側 Windows10
Android側
 ・Android One S1(スマホ、Android 9)
 ・中華 Android TV BOX(Android 9)

動作は、上記で確認しました

・USB接続(PC<=USBケーブル=>Android)
・ネットワーク接続 PC(Wi-Fiか有線LAN)、Android側(Wi-Fiか有線LAN)

USB接続でもOKだし、WI-FI経由でも動作します。リモートデスクトップ風に利用できて、結構便利だと思う。

使用アプリ

scrcpy
https://github.com/Genymobile/scrcpy#windows

上記からダウンロードして、ファイルを展開(解凍)して、「C:\tool\scrcpy-win64」に私は配置しました。どこにおいても動作するとは思います。(C:\tool\scrcpy-win64フォルダ直下に、scrcpy.exeがあります)

Android 5.0以降の機能を使っているようです。サウンド(音)がスマホ(Android)からのみという部分を除けば、ほぼ、リモートデスクトップのような使い方もできます。マウス、キーボード入力とかもOKですね。

あと、録画もできます。中華 Android TV BOX関係の操作画像等を最近Youtubeで公開しましたが、このアプリの機能で録画したものを使用してます。

adbの動作環境を作る

adbが動作する環境下で、scrcpyを実行する必要があります。

USBケーブル接続での利用の場合

adbだけつかうのなら、これだけでOKのようです。1.ダウンロード2.platform-toolsのインストール3.pathの設定4.USBドライバーの確認5.ADBの動作確認

お部屋でモバイル

Wi-Fi接続での利用の場合

・Windows10・Android One S1(Android 9)・Android TV BOX (Android 9)・Galaxy Nexus(Android 7)で確認

お部屋でモバイル

USBケーブル接続とほぼ同じで、少しだけ違います。

adb connect 192.168.11.35

こんな感じで、スマホ(Android)のIPアドレスをして接続することができます。

USBデバッグをON

・Andoroid 4.2以降からこの方式になった・Android 5.0 Lollipopでも同じ・Android 6.0 Marshmallowでも同じ・Android 9.0

お部屋でモバイル

1.開発者向けオプションをメニューに表示する
2.開発者向けのところに、USBデバッグのON/OFFがある

scrcpyを動作させる

こんな感じで、お手軽に、Androidの画面をパソコン画面に表示させることができます。

'実行
scrcpy

'画面サイズを指定して実行
scrcpy --max-size 1280

'実行を「file01.mp4」に録画する
scrcpy --record file01.mp4

参考

Genymobile/scrcpy: Display and control your Android device
PCでAndroid端末を操作したい(wifi, non root) - Qiita

おまけ

スマホのIPを固定する

DHCPサーバー機能を使用し、特定の端末に常に同じIPアドレスを割り当てる方法 | バッファロー

無線LANルータの機能で、簡単に固定することができるので、その機能でやるとよいと思う。スマホの設定は何も変更しなくても良いので、利便性もよいと思う。

スポンサーリンク
タグ#Android