Warning: Undefined array key "site_name" in /home/labo/k05.biz/public_html/blog2.k05.biz/wp-content/plugins/gogo-packs-wp2020/addon/shcode/gogo-shcode-blogcard.php on line 186
Warning: Undefined array key "site_name" in /home/labo/k05.biz/public_html/blog2.k05.biz/wp-content/plugins/gogo-packs-wp2020/addon/shcode/gogo-shcode-blogcard.php on line 186
Chrome
半月ぐらい使っていて問題なさそうなので、紹介しておきます。
Chrome(パソコン版)に上記の拡張機能(プラグイン)をインストールするだけで、旧デザインにできます。特に問題なく動作しています。制限とかもないみたいです。
FireFox
Firefox の人はこちらを導入する
参考
しかし、新しいデザインにどうしても馴染めないユーザーも少なくないのではないだろうか。そこで便利なのが、「GoodTwitter」だ。本拡張機能をWebブラウザーにインストールすると、“twitter.com”のデザインを以前のデザインへ戻すことが可能。これは“twitter.com”へアクセスするときだけWebブラウザーのユーザーエージェント(UA)を書き換え、「Intenet Explorer 11」に成りすますことで実現しているとのことで、UAを書き換えられるWebブラウザーであれば、本拡張機能度導入しなくても同じことが実現できそうだ。
新しいTwitterのデザインに馴染めないユーザーにお勧めの拡張機能「GoodTwitter」【レビュー】 - 窓の杜
IE11に成りすましてるだけなので、逆に問題なく動作するんですね。スタイルシート(CSS)で頑張ってると思ってたのですが、違ったようです。IE11が存在する限り?は、旧デザインのままつかえそうな雰囲気ですね。新デザインに慣れようとおもって頑張ってみたけど、あれどう見ても、タブレット向けのUIの気がするんですね。
ただ、Chrome版のGoodTwitterですけど、アクセス可能な権限「閲覧履歴の読み取り」となってるので、それだけでもなさそうな気がするんですけどね。
その他
・twitterの強制新UIを旧バージョンに戻す『goodtwitter』がトレンドに - Togetter
スポンサーリンク