【無線LAN】同じSSIDにする、Wi-Fi中継機、メッシュWifiについて

  • 投稿 : 2019-11-24
  • 更新 : 2023-04-06
試す場合は、自己責任で!!
素人ゆえに、間違ったことが書いてる可能性があります。
間違いは、コメントで指摘していただけるとありがたいです

初めに

Wi-Fiの「SSID」について少し知っておきたい心がけ【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】 - INTERNET Watch

上記の48回の連載?が無線LAN関係について、わかりよいと思う。気になるのを数個読む程度でも、かなり理解が深まる気がする。

無線LANルータで、5GHzと2.4GHzを同じSSIDに変更する

※SSIDだけでなくて、パスワードも同じ設定にする

・接続時点で、電波の強いほうか、5GHz側を優先して接続する(スマホ端末依存?!)
・一度接続すると、切り替わらないみたい

WSR-1166DHP2 で試すと、5GHzと2.4GHzを同じSSIDに設定できました。このあたりはメーカー、機種依存で、できない場合もあるようです。試してみましたが、個人的には手動で切り替えて使うほうが安心なので、SSIDを別で利用してます。

バンドステアリング機能
バンドステアリング機能を使う|Aterm®WG2600HP2 ユーザーズマニュアル
端末ごとに接続する帯域を指定したい/端末ごとに異なるポリシーを設定したい(WRM-D2133HP、WTR-M2133HP、WTR-M2133HS) | バッファロー

「バンドステアリング機能」をサポートしている無線LANルータだと、もう少し柔軟に設定できるみたい。

複数の無線LANルータで、同じSSIDに変更する

今度は複数の無線LANルータの場合で、同じSSID・同じパスワードに設定して利用できるか?です。

2台のWi-FiルーターのSSIDと暗号キーを同じにする
ことです。

これにより、電波状況のよいWi-Fiルーターに自動的に接続するようになり、部屋の移動ごとに接続先を変える必要がなくなります。これを「ローミング」と言うそうです。
設定は簡単で、増設側のWi-Fiルーターの設定画面でSSIDと暗号キーを、親機側のSSID、暗号キーと同じにします。
Wi-Fi中継器を使わずルーターを複数設置してエリアを拡大してみた話 | 山住まいの環境を整える

・無線LANの有効な領域を広げることができる
・SSIDが同じなので、ユーザーは意識する必要がない
・2台の無線LANルータは有線LANで接続

たぶん、こんな感じ。2台の無線LANをWi-Fi(無線LAN)で接続すると、中継になるんじゃないかなぁと思う。

メモ

[失敗その13]複数の無線LANに同じSSIDを設定しても問題ないよね | 日経 xTECH(クロステック)

無線LANルータが同じネットワークに接続されてない場合は、トラブルが起こるかもしれないが、家庭では関係ないような気がする。

Wi-Fi中継機

・親機とSSIDが同じ
・親機の無線LANルータとは、Wi-Fi(無線LAN)接続
・「Wi-Fi中継機専用」と「無線LANルータの機能で中継」がある

Wi-Fiの電波状況に問題がある場合は、Wi-Fi中継機を追加で購入して試してみるというのもよいかもと思った。価格をみると、3000円程度から買えて、コンセントに刺しておくだけという邪魔にならない雰囲気なので、広い家?マンション?に住んでるのなら、買ったかもと思う。でも、そんなところには住んでないので・・。

参考:
【Wi-Fi中継機】無線ルータ(親機)と中継機を無線接続した後の、中継機...
「中継機用SSID」に接続する方法 | バッファロー
無線LANの電波を安定させる「Wi-Fi中継機」、手軽で安いが欠点もある | 日経 xTECH(クロステック)

1930円(税込・送料込)で、格安なのでお試し気分で使うのにはちょうど良いのでは?と思う。仕様対応してるのは、2.4GHzだけですね。外観外観は小さ

某氏の猫空


追記:2023/04/06
安い中継器を購入して試してみました。安物なので、2.4GHz専用です。

メッシュWifi

 ここまでの連載で使っていたWi-Fi中継機(エクステンダー)もメッシュWi-Fiも、メインのWi-Fiルーターを使っているエリアで、ちょっと電波が弱くなる箇所を補完してくれるものだ。この2つの大きな違いは、中継機がWi-Fiルーターのメーカーを問わずに使えるのに対し、メッシュWi-Fiが使えるのは同一メーカーの対応機種のみになることだ。


もう1つ、メッシュWi-Fi製品には、デュアルバンド(2.4GHz帯+5GHz帯)機とトライバンド(2.4GHz帯+5GHz帯+5GHz帯)機がある。トライバンドでは、5GHz帯の1つのチャンネルをルーターとサテライト間の通信専用に確保し、その間を高速通信できるようにしている。
メッシュWi-Fiを活用しよう(1)【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】 - INTERNET Watch

参考:
WTR-M2133HP : Wi-Fiルーター : AirStation Connect | バッファロー

中継機と何がちがうのか明確に理解できないが、こういうのもあるみたい。

おまけ

近隣の無線LANで同じSSIDにする方が居ます
同じSSIDだと通信弱くなったり不具合起きたりしますか?
ルーターにステルス機能がありますが、これを使うと相手からSSIDが見えなくなりますか?
よろしくお願いします
価格.com - 『近隣の同じSSID』 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)のクチコミ掲示板

・パスワード(暗号キー)が違うので、間違ったほうに接続すると、接続不可になる
・通常は、電波の強いほうに接続行くので、そんなことにはならない

僕が同じ立場だったら、SSIDを変更する。
ステルス機能はあまり意味ないので、使わない。こちらがSSIDを変更しても、同じSSIDにしてくるのなら、ちょっと考える。

スポンサーリンク