【povo2.0】180日が経過した。通話トッピング購入。

  • 投稿 : 2022-04-30
  • 更新 : 2023-05-06

開通から、180日が経過した

日付計算(日付+日数) - 高精度計算サイト

一度も有料トッピングしてないので、SIM開通日から180日後まで大丈夫のようです。180日過ぎると、有料トッピングを1度も購入したことがないと、お知らせがきて、利用停止になるそうです。

KDDI契約約款 | 公開情報 | KDDI株式会社

KDDI契約約款「povo2.0」の「ベースプラン」提供条件書に「8 長期間未購入時の利用停止、契約解除について」に明記されてます。

数日様子をみる

・SMSもメールもこない
・povoアプリの通知もない

180日こえると、すぐに警告のメールが来ると思ってましたが来ませんでした。4/23過ぎてから数日はSMSが来るのを待ってたのですが来ないですね。念のため。発着信ができるのは確認してました。

povo、180日経過しました。 | 掲示板 | マイネ王

上記を見る限りでは、<【povo2.0】長期間トッピング未購入による利用停止予告>のは来るみたいなんだけど、180日過ぎた直後ではないみたい。この掲示板以外で、有用な情報を検索では見つかりませんでした。Twitterでも見かけないんだよね。

この契約してる電話番号は失いたくないので、掲示板で状況をみるとして、トッピングすることにしました。

5分以内通話かけ放題の通話トッピング(550円)をする

通話トッピングが当分の間は購入月は日割りなので、これを使うと、安く継続できるのではという話を、掲示板で見かけたので実践してみることにしました。

povoアプリの購入時の画面にも日割り計算と書かれてるので大丈夫でしょう。

購入後にpovoアプリの画面をいろいろみると感じになっています。586円になってますが、明細をみると、今月分(日割り)+ 来月分 だと思います。

トッピングの解約

4/29にトッピングして、4/30にトッピングの解約をしました。別に同日に購入・解約しても良いだろうし、4/30に行っても良かったかもしれませんが、小心者なので2日わけてやりました。

解約すると、トッピングの期限が表示されるようになりました。あと、請求情報も36円になりました。1日18円なんでしょう。

利用停止の対象となるお客さまには、事前に povo2.0 のアカウントであるメールアドレス宛またはSMS宛に「長期間トッピング未購入による利用停止予告」を順次お送りいたします。
長期間(180日間)トッピングの購入がないのですが、利用停止になりません。いつ利用停止されますか? – povoサポート

あとは、本当に36円のトッピングでも大丈夫なのか、1か月ぐらい様子を見ようと思います。利用停止する場合は、利用停止予告メールは必ずくるらしいので・・。

補足:
4/29にトッピングして、4/29に解約しても、4/30(月末)まで有効で、2日分の料金がかかるはずです。このテクニックを使うには、月末近くにおこなわないと意味がありません。
4/30にトッピングして、4/30に解約すると、18円になるはず。

次回の180日後の計算

通話かけ放題トッピング・5分以内通話かけ放題トッピングの解約手続きを行った月の翌月1日から180日間有料トッピングの購入がない場合、長期間(180日間)トッピング未購入による利用停止の対象となります。
通話かけ放題トッピング・5分以内通話かけ放題トッピングを途中で解約しました。長期間(180日間)トッピング未購入による利用停止の対象となるのはいつからですか? – povoサポート

日付計算(日付+日数) - 高精度計算サイト

問題がなければ、次回は、計算では、10/27になります。

その時も、通話トッピングが購入月が日割りなら、同じ路線で延長しようと思います。

参考

長期間(180日間)トッピング未購入による利用停止について – povoサポート

追記:2022/06/19

しかし、アプリからトッピング購入しようとしても、失敗しましたというエラーになります。どうやら、回線停止されると、トッピング購入もできなくなるみたい。知らなかった(汗)。
回線停止を解除するためには、サポートに連絡して解除処理をしていただく必要があるという。
povo2.0 復活への道 – moxile blog

利用停止されると、トッピングが購入できなくなるようです。現実の事例を見つけました。どうも、ネットの噂通りサポート(チャット)経由で解除処理依頼するというのも本当みたいですね。

利用停止される前に、トッピングを購入しておいたほうが楽な感じ。

その後の話

追記:2022/6/19

本日6月16日にお客さまへ下記のメールを誤って送付していることが判明いたしました。
〇件名:【一定期間トッピング未購入のお客様へ】おすすめトッピング
有料トッピングを一定期間購入されていないお客様にお送りするところ、
「通話かけ放題」「5分以内通話かけ放題」「スマホ故障サポート」をご購入いただいているお客様へもメールを送信しておりました。大変申し訳ございません。

また、上記メール末尾に「トッピングの購入を一定期間実施されなかった場合、順次利用停止になる場合がある」旨を記載しておりましたが、180日以内に通話トッピング、サポートトッピングのご購入がある場合は利用停止の対象とはなりませんのでご安心ください。

povoからこんなメールが来てました。

状況を加味する限りでは、36円でも利用停止にならないみたい。で、現在も利用停止の案内メールが来てません。まあ、36円でも「5分以内通話かけ放題」を購入してるから、大丈夫でしょう。

さらに180日後の話

追記:2022/10/31
「2022/10/27」で180日目だと思います。10/31まで特に何の通知もないです。

今回も「5分以内通話かけ放題トッピング」を10/31に購入して、即日に解除しました。請求情報をみると「17円」となっています。

このテクニックは月末でしかつかえないので、通知(180日警告)が来る前に購入したほうが安上がりだと思います。

通話定額系は、他社でも購入月は日割り計算なので、povo2.0も今後も日割り計算をやめるというのはないかもと、希望的観測を述べておく。

追記 2022/11/20
Linemoの通話定額は、申し込み月の翌月から有効なので、日割り計算という概念がありませんでした。

3度目の180日後の話

追記:2023/05/06
4/30に、「5分以内通話かけ放題トッピング」を購入して、即日解除しました。請求情報では18円となっています。
前回が10/31なので、180日を1,2日過ぎてると思います。

スポンサーリンク