「爆速経営―新生ヤフーの500日」は、読み物としても楽しめる

  • 投稿 : 2013-11-22
  • 更新 : 2014-06-22

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています



ドキュメンタリードラマみたいな感覚で、読み物としても十分楽しめると思います
もちろん、参考になるとか、勉強になるとか、ケーススタディとしてとか・・・、そういう部分も本書にも多分にあるとは思うけど、そういうのを求めてない人も、楽しく読めるかと思います。

本書の内容


1 革命前夜 - ヤフーが一番つまらない!
2 電撃指名 - 53番目の社員に託された命運
3 改革始動 - まず、登る山を決める
4 前例破壊 - 異業種タッグが既成概念を壊す
5 爆速誕生 - ”言霊”が組織を動かす
6 再活性化 - 見られるからこそ社員は輝く
7 試行錯誤 - 「!」を産み続ける組織へ

まえがきに書いてるのですが、「2012年4月の宮坂氏のCEO就任から約1年にわたって取材を続けて、新生ヤフーの改革を追った記録」が本書の内容です。

「ヤフオク!」「Yahoo!ショッピング」出店料など無料化あたりまで本書で書かれています。

ちょっと面白いなと思ったところ

単独で勝てないのならためらわずに組む p109

ヤフーレシピなど、サービスが終了したものがいろいろありますが、そういうのが出てきて、個人的には面白いというか、うーんという感じがしました。

嫌われない会社がいい会社? p129

Yahooには、「1%ルール」といった暗黙のルールがあったそうです。
ほとんどだれも使っていないようなブラウザやサービスでも、シェアが1%を切るまではサポートを打ち切らないという姿勢で、それが技術的な面だけでなくて、ビジネスでもそうしてきたらしいです。

そういう部分を見直したという話みたいなんですが、まあ、ソフトバンクの立ち位置が嫌われているけど?よい会社?というコンセプトなのかな?と個人的には思いました・・。

「無料化」で乾坤一擲の大勝負 p136

「Yahoo!ショッピング」出店料無料化関係の話と、どのようなことを考えているかが書かれてました。

おまえら、給料のためだけに仕事してるのか? p185

組織の再活性化の話のようです。
指揮者のいないオーケストラのビデオをみせてという感じの話から始まっていました。リーダーがいなくても、キチンと機能する組織とはどういうものか?・・・。

本の内容とは関係ないんですが、そのような質問されたら、「そうです」と僕は答えると思います。

多くのビジネスマンがよんで、楽しめると思う

向上心の薄い私が読んでも楽しめますし、自己啓発に励んだり、勉強家のビジネスマンも楽しめる内容になってると思います。
中間管理職や中小企業の経営者とかそういう人たちも、十分読みごたえがある本じゃないかな?と思います。

初めは、この本は、Yahooの宣伝本かな?と思っていたのですが、そういう感じのものではありませんでした。

著者: 蛯谷 敏 氏

蛯谷 敏(えびたに・さとし)
日経ビジネスDigital編集長
2000年慶応大学総合政策学部卒業、日経BP入社。入社後は通信業界誌「日経コミュニケーション」の記者として通信業界を担当し、2006年から「日経ビジネス」に配属。情報通信、ネット、金融、商社、建設、不動産、住宅、保険、政治など様々な業界を取材する傍ら、スマートフォン向けアプリ「日経ビジネス5ミニッツ」を開発。2012年9月より現職、日経ビジネスのデジタル端末向けのコンテンツやサービス開発を担当している。
蛯谷 敏:日経ビジネスオンライン

【記者100人の声】蛯谷 敏さん 日経ビジネスDigital 編集長 - ValuePress! [ プレスリリース 配信サイト ]

ちょっと興味があったので検索で調べてみると、こういう感じの人のようです。


レビュープラスの案件で、「爆速経営―新生ヤフーの500日」をいただいて、本記事は書いています。
スポンサーリンク