電源タップ(OAタップ)を分解・清掃してみた

  • 投稿 : 2016-09-03
試す場合は、自己責任で!!
table-tap01.jpg

・昔、流行したスケルトンタイプ
・OAタップ
・電源ボタンあり
・ブレーカー?あり(使いすぎると、電源が自動で切れる)

10年以上前から使っている電源タップなんですが、中にホコリとかたまってやばいことになってるんじゃないの?と思ったので、分解して清掃してみました。

表面も微妙にほこりまみれなので、急にきになりました。

table-tap02.jpg


裏面はこんな感じ。
会社概要 | ユアサプライムス株式会社

たぶん、この会社の商品ですよね。

table-tap03.jpg

裏面のねじを外すとこんな感じで取れます。ホコリとかもほとんどなく、キレイでした。


table-tap04.jpg

中身を取り外したところ。今気づいたんですが、コンセント穴が使わない時はふさがってるんですね。

table-tap05.jpg

分解したところ。外枠のオレンジの部分は、食器洗い用の洗剤でキレイに洗いました。中がキレイだったので、まあ大丈夫だろうと思うので、気分よく使い続けることにしました。

table-tap06.jpg

コンセント穴の部分の機構はこういう感じになってました。たぶん、これだけでほこりの混入を防げてしまうんですね。
スポンサーリンク
タグ#修理