追記:2022/11/22
記事作成後に購入した電気毛布も6年で壊れました。今度は、ランプがつかないです。
ということで、今まで調べた「まとめ」を書いておきます。
結論:
電気敷毛布が温かくならない場合は、買い替え以外にはない。修理は安全を考えると無理
(1)
コントローラーのランプがつかない
原因:温度ヒューズが切れてる
この場合、故障してるのはコントローラだけでなくて、敷毛布側の可能性もある。コントローラだけ新しくして、再度つないだ場合、運が悪いとまた温度ヒューズが切れて、新しいコントローラも使えなくなる可能性がある。
温度ヒューズは、白い大き目の部品です。この部品の導通チェックをすれば、ヒューズが切れてるのを確認できると思う。
温度ヒューズは簡単につけかえできるようには設計されてないと思う。
(2)
コントローラーのランプはつくが、温かくならない
原因:敷毛布側の断線(か、その系統)
敷毛布側の4ピンの外側同士、内側同士でテスターなどで導通してるかどうかを確認する。導通してなければ断線してるとできるみたい
記事作成後に購入した電気毛布も6年で壊れました。今度は、ランプがつかないです。
ということで、今まで調べた「まとめ」を書いておきます。
結論:
電気敷毛布が温かくならない場合は、買い替え以外にはない。修理は安全を考えると無理
(1)
コントローラーのランプがつかない
原因:温度ヒューズが切れてる
この場合、故障してるのはコントローラだけでなくて、敷毛布側の可能性もある。コントローラだけ新しくして、再度つないだ場合、運が悪いとまた温度ヒューズが切れて、新しいコントローラも使えなくなる可能性がある。
温度ヒューズは、白い大き目の部品です。この部品の導通チェックをすれば、ヒューズが切れてるのを確認できると思う。
温度ヒューズは簡単につけかえできるようには設計されてないと思う。
ペレット型温度ヒューズ1個と2W巻線抵抗器2個を組み合わせ一体化した製品です。
電気カーペットや電気毛布の回路保護に最適です。
温度ヒューズ製品 | 内橋エステック株式会社
(2)
コントローラーのランプはつくが、温かくならない
原因:敷毛布側の断線(か、その系統)
敷毛布側の4ピンの外側同士、内側同士でテスターなどで導通してるかどうかを確認する。導通してなければ断線してるとできるみたい
昨日の夜に、電気毛布が温かくならなくて、いろいろ調べた記録です。
結局、あきらめて、新しいのを注文しました。15年も頑張ってくれたので、もう寿命でしょうということであきらめもついた。
概略
A.コントローラ部分の故障
B.電気毛布の電熱線?あたりの故障
A:テスターで電圧を計ることでわかるかも
B:テスターで電熱線の抵抗値を計ることでわかるかも
A.コントローラ部分の故障
B.電気毛布の電熱線?あたりの故障
A:テスターで電圧を計ることでわかるかも
B:テスターで電熱線の抵抗値を計ることでわかるかも
修理事例
長年の利用の場合は、電熱線部の寿命かもしれないなと思う
壊れました。修理は出来ません。今後の為に故障箇所を確認。
この敷き毛布は冬しか使わないので全く気にも留めなかったのですが、考えてみたら17年も前の製品でした。最近の物は取説に製品寿命の記載がありメーカ指定3年程度となっている模様。
場所は毛布一番上の左右カーブ付近です。ヒーター外皮に損傷及び変色あります。かなり危険な状態です。また、ヒーター全体にも経年劣化の様子が伺えます。幸いヒーターに巻いてある検知線が異常を察知して保護回路が働き大事には至らず。通常動作時の検知線はヒーター温度のセンサーになるのでかなり良く出来た構造です。室温センサーの有無に拘る必要はなさそう。
電気敷き毛布 故障 | The End Of Civilization
今回の私の場合は、これじゃないかなぁと思っています。実際に電熱線の部分を毛布から剥がせばはっきりするとは思います。
「ヒーターに巻いてある検知線」「保護回路」というのがあるというのを知って少し安心しました。でも、電気回路知識がないので詳細がわからないんですけどね。
テスターを使って、原因を切り分けましょう
見た目はパイロットランプも点いていて問題なさそうなのですが、全然暖まりません。ヒーターまで電流が流れていないようです。
テスターで調べると、毛布のニクロム線は数Ωで導通(正常)。毛布につながるコネクターに電圧が来ていないので、コントローラーとコネクタの間で断線していると判断。
電気毛布 断線修理 falab
昨日、寝る前に電気を入れておいたはずの毛布が冷たい。
コントローラー表示を見るとランプが点いていますが、おかしいので差込みプラグを触ると消えたり点いたりします。
電気毛布コード断線にご注意 | シニア・ナビブログ「日々健康を願って」の記事
問題の切り分けには、テスターが便利だと面ます。
コントローラと電気毛布の接続部分があるとおもうのですが、そこをそれぞれ調べると、どちら側の原因かが切り分けしやすいと思います。
・コントローラ側の端子=>電圧を計る
・電気毛布側の端子=>抵抗値を計る
たぶんこれで行けると思います。ただし、電圧を計るときは注意してください。交流の100Vがかかってるはず?ですから。
温度ヒューズ関係は、触らないほうがよいと思う
2枚の銅シートを半田で接合した。・電気毛布(ひざ掛け)の修理 : るるた's weblog
ここは簡易温度ヒューズになっているのだな。
毛布に張り巡らされた温熱線が毛布の中でよじれて、隣の線と接触するなどすると異常高温となって危険なので、このような安全策をほどこしてあると読んだ。
電気毛布だって修理する - 利右衛門農園
手持ちの電気毛布を分解してみた
コントローラ部分の電圧を調べる
・パイロットランプは点灯する
・電圧を計るが、問題なさそう
おそらく、コントローラの故障ではなさそうに思いました。
電熱線部分の抵抗値を調べる
この電気毛布、毛玉ができやすいんですね。で新しく注文したものも、この系統みたいです。今度は気を付けようと思います。
抵抗値を計るだけなら、分解する必要ないのですが、結果が芳しくないので分解してみました。
赤矢印の両端をみると、抵抗値を見る限りでは断線しているようには見えません。
で、内側の2つの端子なんですが、この部分がどうもおかしい感じなんですね。通電してない感じが?。白いプラッチックの部分の中身がなにをしてるのか?なんですが・・・。
保護回路?みたいなものなんでしょうか?温度ヒューズが入ってるとか?
追記:2016/12/04
新しく購入した電気毛布で調べてみると、外側同士、内側同士でそれぞれつながっているようですね。
構造が同じなら、やはり内側同士でテスターが何の反応もないということは断線していると考えてよさそうです。
新しく購入した電気毛布で調べてみると、外側同士、内側同士でそれぞれつながっているようですね。
構造が同じなら、やはり内側同士でテスターが何の反応もないということは断線していると考えてよさそうです。
コントローラの内部を見てみる
おそらく毛布側が原因だと思われますが、念のため、コントローラ内部も観てみました。こんな感じのコントローラです。弱・1-6・強・ダニという段階の調整ができるのですが、6とか強とかでしか利用したことがないんですね。たぶん、機能としてついてるけど、ほとんど意味ないって感じです。
日本電熱株式会社と書かれてます。ネジは3本です。
白っぽい大きなパーツには、96℃、2Aとか書かれてるので、温度ヒューズ関係なんでしょうか?
温度ヒューズ内蔵セメント抵抗器 ??
裏側も特に問題なさそうな雰囲気
電熱線をみてみる
追記:2017/04/16・電気毛布の電熱線の構造について
実際に調べてみると、表面の被膜は何ともない感じでした。本当に内部で断線してるだけなのかも。白いプラッチックの部分の中身が怪しいですね。
スポンサーリンク
コメントを残す