パソコン(VMWare)にRaspberry PIXEL for PCをインストールしてみる

  • 投稿 : 2017-08-12
  • 更新 :

概要

Raspberry PiがPixelをリリース―軽量OSが古いWindowsとMacを生き返らせる | TechCrunch Japan
Raspberry Piの「PIXEL」が旧型PCやMacで稼働可能に - ITmedia NEWS

Raspberry Piの「PIXEL」をパソコン(x86)で動作するようにしたもので、かなり軽量ということでVMWareにインストールして利用するのに便利そうなので試してみました。

ダウンロード先

PIXEL for PC and Mac - Raspberry Pi
Index of /pixel_x86/images/pixel_x86-2016-12-13

2016-12-13-pixel-x86-jessie.iso(約1.3GB)を上記からダウンロードしてください。

VMware Playerにインストール


後でOSをインストールを選択します。


「Debian Jessie 32ビット」からの派生?みたいなので、これを選択します。


メモリー:1GB
HDD:4GB
で設定しました。


ISOイメージを「2016-12-13-pixel-x86-jessie.iso」を指定して、起動します。
起動させると、iso(DVD)の「Raspberry PIXEL for PC」が立ち上がります。

$ sudo dd if=/dev/dvd of=/dev/sda bs=1M

ターミナルから上記のコマンドを実行します。iso(DVD)の内容をHDDにコピーします。
終了したら、いったんOSを終了させます。

起動時にしていしたISOを「なし」の状態にして再度起動を書けます。今度はHDDから起動するかと思います。

$ sudo fdisk /dev/sda

起動後、上記コマンドのHDDの状態をみると画像のような感じになってました。空き領域は自動でLINUX領域としてマウント?されてるようです。
「参考」を見る限りでは、これで問題ないようです。

実際、設定とかファイルとかも保存されます。

参考:
VirtualBoxで、PIXEL for x86 (RaspberryPiのデスクトップ環境) - Qiita
Raspberry PixelをHyper-V環境にインストールしてみる - uepon日々の備忘録

解像度を変更する

$ sudo xrandr --output Virtual1 --mode 1360×768

参考:
mieki256's diary - PIXELを試用

日本語環境に

$sudo dpkg-reconfigure locales
ja_JP.UTF-8 UTF-8 を選択

$ sudo dpkg-reconfigure tzdata
アジア => Tokyo

$ sudo apt install task-japanese-desktop

再起動する

参考:
x86 PCで Raspberry PIXELを試してみる | ある計算機屋さんの手帳

参考資料

参考

PIXEL for PC and Mac - Raspberry Pi
PIXEL for PC and Mac を HDD からブートさせてみた - Soukaku's HENA-CHOKO Blog
Windows PCにPIXEL(Raspberry Pi OS) for PCをインストールしてみよう:中古PC活用(番外編) - @IT

その他

Installing Raspberry Pi PIXEL x86 in a VM - Linux tutorial from PenguinTutor
mieki256's diary - PIXELを試用
resize2fsでディスク容量を拡張する - さくらのナレッジ
PIXEL for x86 (RaspberryPiのデスクトップ環境) - Qiita

スポンサーリンク