駅弁系の釜めしの「土釜」を使ったご飯の炊き方を調べてみた

  • 投稿 : 2017-10-25
しかし、製造、販売を行う荻野屋(群馬県)に取材したところ、これは「益子焼を使用した同商品が消える」という意味ではなく、今後も益子焼を使った「峠の釜めし」の製造は続けていくとのこと。


実際には益子焼容器、パルプモールド容器の2種が並行して製造されているとのこと。「駅弁味の陣2017」に出品されるのが、パルプモールド容器だけであることなどもあり、発表内容が意図とは異なる意味に受け取られてしまったのかもしれません。
駅弁「峠の釜めし」が陶器ではなくなる? 益子焼から「紙容器へリニューアル」発表で誤解 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

このニュースをみて、似たような「土釜」を洗っておいてあることを思い出しました。「峠の釜めし」が陶器の場合は、画像検索する限りでは、側面に文字が彫って?あるみたいです。あと、メリカリでも使用済みでキレイに洗ったものがありました。メリカリってなんでも売ってますね。


手元にあるのはこれです。なんかの釜めしで、駅弁っぽい感じだったと思います。

釜めしの「土釜」を使ったご飯の炊き方

ご飯を炊こうとおもって取っておいたので、ついでに調べてみました。土鍋系のご飯の炊き方と同じなんだと思うんだけど、土鍋系のご飯の炊き方を忘れました。意外と簡単で、結構おいしく炊きあがったと思います。ただ、炊飯器と違って放置しておくわけにはいかないのと、ガスが1口ふさがれるので不便かなぁとおもった記憶があります。

峠の釜めしの釜を使ったご飯の炊き方 | 峠の釜めし
峠の釜めし本舗おぎのや | 峠の釜めし よくある質問

炊き方簡単、峠の釜めしの土釜とカセットガスコンロでご飯を炊いてみたよ。ふっくら美味しい!
「峠の釜めし」の空き容器でご飯炊き by あやのすけ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが277万品
土鍋ご飯の炊き方/レシピ:白ごはん.com

1つめ2つめは「おぎのや」のページなので、一番確実な方法かも。

・米と水の分量は、炊飯器と同じに
・米は30分は吸水させる
・蓋をちょっとずらして中火で3~4分で沸騰するはず(ガスコンロ)
・火を弱め、蓋を閉めて10分
・火を弱めてからは、蓋をあけない
・15分弱蒸らす

3つをみて、適当にまとめてみるとこんな感じでうまくいきそうな気がします。

おまけ

おぎのやは正式名称「峠の釜めし本舗おぎのや」といいます。
隣に釜飯屋さんがあった記憶はあるのですが、現在は閉店している模様です。
おぎのやの元祖と本家の今は? -昔の事なので記憶がかなりあやふやなの- 食べ歩き | 教えて!goo

正月に帰省した際に、中仙道 碓氷峠麓 横川駅前にある 
「おぎのや」の本店に行って買いました。

(正確には覚えていませんが、私が小学生くらいの頃、本家と元祖争いが
あったような、無かったような・・・・悲しい
いまはまったくそんなことは無く、美味しい釜飯が売られておりますウインク)
おぎのや 峠の釜飯 の「釜」 | Fujii Masami Space

2015-09-27 22:16:20
元祖☆荻野屋さんへ。。。
JR信越本線横川駅の駅前にあります。
元祖☆峠の釜めし&SL釜めし号|いろんなことに"ぞっこん"

引用先のブログの写真の看板には、「元祖」ってかいてますね。

2016年11月15日
駅前の本家? 「 おぎのや 」 です。
「クスコ LSD 慣らし3日目 碓氷峠 慣らし③ 」ENDLESSLOVEのブログ |  ENDLESSLOVEのスキー日和 - みんカラ


スポンサーリンク