【Amazon】BMP280(気圧・温度)センサーを購入した

  • 投稿 : 2019-01-18

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Amazon.co.jp: SODIAL GY-BMP280-3.3 Arduino用高精度大気圧センサーモジュール: 家電・カメラ

PeggyLifeJPさんから、187円(送料込、中国発送)で購入しました。少し前に届いて動作確認しようと思ったのですが、時間がなくて?気が向かなくて?、未確認です。250円前後でいつも売ってるようです。

たぶん、はんだ付け要なのが、原因かも・・。ピンの部分だけだけど・・。

一応、念のため

外気温を測ってホームページで公開すると気象庁から怒られる件 - Qiita

BME280と BMP280の違い

型番          気圧 湿度 温度 I2Cアドレス  ID(Reg0xD0)  CSBピン処理     価格
BOSCH BME280   〇   〇   〇   0x76      0x60     プルアップでI2C   1000円
BOSCH BMP280   〇   ×   〇   0x76      0x58     VDD 3.3Vへ接続   200円


BMP280の使い方は、ほぼBME280と同じでした。デバイスのIDが異なるのと、湿度が0%と表示される点、そして、CSBピンの処理方法が異なります。モジュール内でCSBピンがプルアップされていますが、このプルアップ抵抗を0Ωに変更するか、CSBピンを3.3Vへ接続してください。
I2C気圧・湿度・温度センサBME280を間違いBMP280を買ってしまった - ボクにもわかる電子工作のブログ

湿度が計測できないけど、BME280はものすごくお手頃価格。ピン互換らしい。

メモ

たぶん、簡単に使えそうな気がして購入したけど、試してないので不明。ESP32かESP8266あたりで使いたいかなぁと思う。

Raspberry Pi

ラズパイ+BME280でIoT環境センサー構築(その1) - Qiita

Arduino

ピンの意味は秋月電子さんのBME280のマニュアルに書いてあり、I2Cで使う場合は次のようにします。

SDO --- I2Cのアドレス選択。3V3(VCC)に繋いで0x77にします。
CSB --- 使いません。
SDA --- I2CのSDA信号線。
SCL --- I2CのSCL信号線。
GND --- GND(マイナス電源)に接続。
3V3 (VCC) --- 3V3(プラス電源)に接続。
SDOを3V3に繋いでI2Cのアドレスを0x77にするのは、センサのライブラリにAdafruitのライブラリを使用するためです。
aitendoで売っているボッシュの温湿度・気圧センサBME280と温度・気圧センサBMP280を使ってみる - 知的好奇心 for IoT

スポンサーリンク