Rakuten WiFi Pocket
バッテリーを抜いた状態で、USB給電で起動させたいのですが、Rakuten WiFi Pocketではできません。
ダミーバッテリー
ネットの検索で調べて、ダミーバッテリーっぽいものを作成してみます。
端子部分は、ピンヘッダーを折り曲げて作成しました。
あと、抵抗の値は、妥当でないかもしれません。実際のバッテリーのT端子と-端子の抵抗を計測して、その値をつかえばよかったかもと後から気づきました。
参考:
・DIY Simple Dummy Baterai (Fake Baterai) | DIY. - YouTube
・membuat baterai dummy murah - YouTube
方式1 3000μF/10V
動画を見てもらうとわかるんですが、USB給電、バッテリーレスで起動できるのですが、途中で落ちてしまいます。
コンデンサーを増やせば改善されるかもと思って、2つにしてみましたが、ダメでした。
※コンデンサーの部分は簡単に容量を変更できるように、差し込み式に変更しました。
方式1 1.5F/5.5V
もっと大きな容量ならいけるかもと思い、電気二重層コンデンサ(スーパーキャパシタ)を使ってみました。
結果は、やっぱり、起動中に落ちてしまってダメでした。あともう一歩なんですけどね。
方式2
USB給電はあきらめて、直接、3.7Vをダミーバッテリーから給電してみます。この路線は、ネットでも成功事例があります。
3.7Vの給電で問題なく起動して、動作してるように見えます。


超ミニ DC-DC 降圧型電源モジュールを購入してみた【MP1484】
超ミニ DC-DC 降圧型電源モジュールAliexpress5PCS Model aircraft step-down DC DC mini-360 supply module car sup
降圧型電源モジュールは、以前購入したものを使っています。
動画での説明
スポンサーリンク