無線LAN接続(Wi-Fi)がちょくちょく切断される場合の対策方法

  • 投稿 : 2012-12-16
  • 更新 : 2019-11-28

可能性がいろいろあるようです。

追記:2015/10/15
【Windows 8.1 / 10】Wi-Fiが「制限あり」で接続できない場合の対応方法

Windows10の場合は、
「ネットワークが名前 (SSID) をブロードキャストしていない場合でも接続する」にチェック
で治る可能性があります。簡単なので試してみる価値はあります。

Windows8の場合は、無線LANのドライバーの可能性もあります。
WindowsUpdateやメーカーのサポートページで最新版が出ていないか確認してみるのがよいでしょう。

Windows8の無線LANが切断される問題は、ネットで検索する限りでは、結構見かける。なんか根本的な問題があるのかも。

追記:2013/11/22、2013/12/07

以下の手順を実行し、Windows 8 PC の内部情報に格納された DHCPv6 のモードを初期化することで問題が改善します。
1. スタート画面で、"cmd" と入力してアプリを検索します。
2. "コマンドプロンプト" を右クリックして、"管理者として実行" をクリックします。
3. 管理者権限で起動したコマンドプロンプトで、以下のコマンドを入力します。
netsh interface ipv6 reset
4. PC を再起動します。
Windows 8 で DHCPv6 のステートレスモードによる DNS サーバーのアドレス取得ができない-support.microsoft.com

この辺りが関係あるのかも。

どうも関係あるみたいなので試してみる価値あり(2013/12/07)
https://blog2.k05.biz/2013/10/windows81-network.html#comment-12054

動画とかネットワークゲームの場合は、ルータ(モデム)のNATテーブル?を使用するので、この領域が少ないと溢れるために切断される可能性もあるみたい。

想定される障害

・無線LANがちょくちょく切れる
・YoutubeやGyaoなどの動画(ストリーム)が途中で切れて、継続再生できない
・オンラインゲーム中に切断多発
・たまにブラウザで接続できませんということが起こる。更新ボタンを押すときちんと読み込まれる
・有線LANに変更すると上記の症状が一切でない

対策方法

1.DHCP リース時間を1日(24時間)にする
2.上記で治らない場合は、Wi-Fiの暗号化キーの更新時間を1日(24時間)にする

※元の値はメモしておいてください。うまくいかない場合は、とりあえず元の値に戻しましょう
※設定はルータ側(ネットワーク機器)です。
※ルータの再起動、端末(Android,iOS,Windows)の再起動はしてください

無期限でも良くなく、また2時間とか1日より短くても問題が起こる端末(Android,iOS,Windows)があるようです。

実際に私が行ったこと

DHCPリース時間を1日(24時間)にしただけで、症状はほぼなくなったようです。
ネットワーク構成は上記図のようになっています。無線LANルータをアクセスポイントモードで利用しています。

アクセスポイントモードで利用している場合は、DHCPでIPアドレスを割り当ててるのは接続先のルータやモデムだったりしますので注意してください。

MegabitGear TE4121Cの場合、DHCPリース時間は1時間になっていました。昔のものは、この時間が短めに設定されているようです。現状販売されているのは、大体1日(24時間)に設定されてるものが多いそうです。

暗号化キーの更新時間は変更せずに、私の環境では改善されました。暗号化キーの更新時間は、長めに設定しても、セキュリティ的によいものかどうかは私の知識ではわかりません。(たぶん、よろしくない)。

ideapad a1とLet’s note AX2(Windows8)で改善が見られました。
ideapad a1は、前からネットで動画再生(ストリーム)の時に、途中で中断されてその後再生できないという現状が出ていたのですが、メモリーが不足してるのだろうと勝手に思い込んでいただけで、どうも無線Lanに由来する問題であったようです。

古いモデムやルータを使用している人に症状が出やすいのではないかと思います。

参考資料

ここまで調べた結果から、[DHCP リース時間] は初期設定の [1日] のままとし、[(暗号化)キーの更新時間] を最長の [86400 秒(1日)] に設定し直してみたところ、10 分おきに接続が切断される現象は見事に解消され、再接続する為に iPad の Wi-Fiボタンを頻繁に「オフ・オン」する必要はなくなりました。
iPad:Wi-Fi が10分間隔で切断する - thyVikings iMac, iPad, iMat by aged engine

wifi が、しばしば途切れ、クライアント (パソコン) の wifi を off - on すると接続でき、しばらく (20分ほど) するとまた途絶するというイライラが発生。現段階での迂回方法は dhcp 固定アドレスを割当ること。

本質的な解決策を探しています。見つかり次第ご報告します。


応急対策としての
>「暗号化キー更新間隔」を0(更新なし)
は有りかも知れませんがセキュリティ的に大きなリスクが発生する事になります
リスクを承知の上で自己責任でおこなっいましょう

価格.com - 『wifi が、しばしば途切れる』 NEC AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック] のクチコミ掲示板

最近ではそうでもないのですが、2005年以前に発売されたバッファローブロードバンドルータの多くのモデルではDHCPリース時間が2時間とか非常に短い時間に設定されていることがあり、これにより長時間放置すると次にインターネットへ繋がらない問題が発生します。

DHCPリース時間て?ルータからパソコンやその他ネットワーククライアント(PS3、PSP、DS、Wii、XBOX含む)に割り当てしているプライベートIPアドレス(LAN側アドレス)を貸出している時間です。

例えば、PS3にバッファローから192.168.11.2のIPアドレスを貸出(割り当て)したとします。DHCPリース時間が2時間だと、二時間オンラインゲームしているとインターネットから切断されてしまいます。

これはIPアドレスが無効化になってしまった事が原因で、PS3を再起動すればまたインターネットに繋いでオンラインゲーム出来るようになるときどき繋がらない現象問題点となります

これを改善するにはDHCPリース時間を長くする事で問題を解決することが可能になります。

最初繋がるが時間が経過すると再起動しないと繋がらない

Androidの無線LANが約1分毎に再接続を繰り返すので原因を探ってみた。


Aterm WR8600NでMACアドレス固定を利用した場合は、DHCPによるIPアドレス リース期間は無限大。

無限大の場合、Android端末側で30秒〜2分程度毎に再接続を繰り返す。iOSやWIndows PC、Linuxの場合はこのようなことは無いので、「相性問題」というところだろうか…

NECのルータにはDHCPのリース期間を強制的に変更する設定画面が存在しているが、MACアドレス固定を行うとこれが働かないようだ。これは、バグ? それとも仕様?

(Android Wifi) DHCPリース時間が無限大の場合再接続を繰り返す (r271-635)

現象
アクセスポイント(無線LANルーターやモバイルルーター等)との無線LAN接続が断続的(プチプチ)に切れ、不安定で使用できない。

対策
アクセスポイントのネットワーク基本設定で、DHCP のリース期限を「無期限」から「「有限な期限(24時間を推奨、下記の解説の(4)参照)」」に設定を変更する。
ideapad_a1 @ ウィキ - トラブルシューティング

ルータを買い替えるというのも、1つの選択肢なのかも・・

追記:2019/11/28

セットアップカードが付属してませんでしたが、特に使う場面もありませんでした。参考:セットアップカードの見方 | バッファロー中古で買った買って使えるんだけど、不安定とかそういう原因

某氏の猫空

・ルータのCPU(演算処理装置)の能力が低い
・電波干渉(近所の人たちの利用が増えた)
・ルータのWi-Fiと子機との相性

経験則では、そのあたりなのでは?と思う。

(1)記事を書いた当初
   プロバイダーのADSLモデムのルータ機能を使っていた MegabitGear TE4121C
(2)2015/07 WZR-HP-G301NH を使うようになった
(3)2019/11 WSR-1166DHP2 を使うようになった

スポンサーリンク