・Windows 8、Windows RT のショートカット キー | マイクロソフト アクセシビリティ
・ LaVie Z&LaVie G タイプZロードテスト:第9回 “なんだかメンドー”を解消する「Windows 8便利ショートカット」7選 - ITmedia PC USER
発端は、アプリを複数立ち上がった状態が気持ち悪いというところから私の場合はスタートしました。まあ、気にしなければ問題ないんだけど・・・・。
たぶん5個とか7個とかその程度、自分自身にとって便利そうなものを覚えるだけで快適になるかと思います。上記のリンクあたりの記事から選ぶとよいかと思います。
あと、初心者の電話相談?とかで操作の説明をするときに、[田]+[X]とかそういう感じで説明すれば、迷子にならない気がします。
※数多く覚えようとすると、たぶん失敗します。
ショートカットキー
10個選んでみた
[田] スタート表示[田]+[D] デスクトップ表示
[田]+[E] エクスプローラー
[田]+[C] チャーム表示
[田]+[Z] アプリバー/右クリックメニュー
[田]+[F] ファイル検索
[田]+[L] 画面ロック
[田]+[.] 現在のアプリを右側にスナップ
[ALT]+[F4] アプリを閉じる
[ALT]+[TAB] アプリの切り替え
次候補
[田]+[Q] アプリ一覧[田]+[X] 管理メニュー
[田]+[I] 電源オフが含まれるメニュー
Windows8
悪くはないと思うんだけど、Windows7を使用してる人が積極的に移行する必要はなさそうな雰囲気。タッチパネルだと、画面見せながら説明とかそういうのはしやすいのも確か。
【ブログ内のWindows8関連の記事】
・無料の「スタートボタン」アプリ StartMenu8 【初心者でも簡単に導入できるソフト、Windows8用 】
・Windows8に無料のavast!8を導入してみる 【ライセンス登録・更新の仕方】
・Windows8で数字の行つきのソフトウェアキーボードを使う方法
・タッチパッドでWindows8を便利に使う方法 【ジェスチャー】
・Windows8への誤解、Ultrabookを実際に使ってみてわかったこと
スポンサーリンク