「ナノゲージ 情景 ビルセット」を組み立ててみる 【ナノブロック】

  • 投稿 : 2014-11-03
  • 更新 : 2014-11-05

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ナノゲージ

nano-gauge-bl01.jpg
■価格:2500円+税
■商品詳細
nanoGaugeレイアウト用の情景セットです。
ビルが並ぶ都会の街を様々なパターンで表現できます。
■組み立て説明書付き。
ナノゲージ 情景 ビルセット|nanoblock

nanoblockの「ナノゲージ 情景 ビルセット」ですが、「ナノブロック アンバサダーモニター第1弾: 体験モニタープログラム|nanoblock」のモニター商品の3つの中の1つです。「0系新幹線車両」は前記事で組み立てました。

「0系新幹線車両」の難易度は3で、これは難易度2になっています。
実際、こちらの方が組み立ては簡単でした。

nano-gauge-bl07.jpg

完成させるとこんな感じになります。
2つの正方形のユニットに分かれてるのですが、これ全て作成するのに、約1時間半かかりました。
「0系新幹線車両」もそのぐらいの時間かかりました。

こちらの方が、ブロックとしての楽しみがあるような気がします。

ナノブロック

nano-gauge-bl02.jpg

ブロックは上記の物がついてきました。
ナノブロックは小さいので、組み立てミスって取り外す時は、細かい部分はピンセットなどで取る必要があるかと思います。

nano-gauge-bl09.jpg

全て組み立て終わって残ったブロックはこんな感じです。
多めについてきてるので、これでOKらしいです。

組み立ての説明書

nano-gauge-bl03.jpg

ビルの低層階あたりまでは、2つを並行して作りました。
組み立て自体は難しくないのですが、説明書では「色」が分かりにくいですね。

ナノゲージ 情景 ビルセットの組み立て

nano-gauge-bl04.jpg

nano-gauge-bl05.jpg

nano-gauge-bl06.jpg

ビルの中間層から上は同じ繰り返しなので、それぞれ組み縦てから、土台に合わせました。

nano-gauge-bl08.jpg

ナノゲージ 情景ビルセット nGSC_002




Amazonでいくらぐらいなんだろう?と思って調べていたら、「凱旋門」とかもあって、これ作りたいなと個人的に思いました。

ナノブロックなんですが、小さいのでスペースがあまり取られないので、組み立てた状態で飾っておけるのは便利かなぁと思います。組み立てるときがちょっと苦労しますけどね。

スポンサーリンク