本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
[日本エクスレディア株式会社のモニターに参加中]
ブログで写真を撮る時は、荷物部屋(作業部屋)で撮影しています。その部屋なのですが、照明が電球1個しかない部屋なんです。いつも夜に写真を撮るときに光量が足りないなと思っていたところに、昼白色2,400ルーメン(150W相当)の明るさのLED電球があるということで試して見ました。
・100Wの電球 ->色合いが普通に撮るだけでは変になる
・60Wの蛍光灯電球 ->暗い、明るくなるのに時間がかかることがある
・60WのLED電球 ->暗い
今までの遍歴は上記のような感じです。
サイズは、公式ページ、パッケージに書かれているのでそれで確認してください。LED電球が出始めた頃の大きさだと思います。小さいほうのLED電球は、ちょっと前から安物のLED電球でも見かける小さ目のタイプです。
X150Nの方は、金属らしき放熱板(銀色の部分)がきちんとついていて、放熱性は優れているようです。密閉型器具対応と明記されていて、密閉型器具でも寿命長く使えるのではないかと思います。
明るさは一目瞭然なのですが、写真にとると自動補正?が効いてその違いが分かりにくいということで、いろいろ試行錯誤して、マニュアル撮影でISO100で固定して撮影してみました。
目で感じる明るさの違いはここまでないです。
「普通レベルの明るさ」と「コンビニレベルの明るさ」ぐらいの違いだと思います。
でも、驚くほど、明るいんですよ。
写真は廊下の写真で、短い廊下だけど2個ついてるんですが、「X150N」1個ですべて明るく照らせてしまいます。
荷物部屋になっている部屋は6畳ぐらいあるのですが、このLED電球だと部屋の隅まで明るく照らせてしまうんですね。
色合いは、こんな感じですね。写真だけで無くて、目で見ても不自然さとかもなく普通です。
60WのLED電球と取り比べをしてみたのですが、
オートで撮影すると、シャッタースビードが、以下のようになりました。
・150W相当のLED電球 1/60秒
・60W相当のLED電球 1/50秒
明るいとシャッタースビードが早くなるので、その通りにはなっています。
消費電力は20W程度です。
オススメポイントは、満足できる「明るさ」ですね。
今回使用した エクスレディアのLED電球「X150N」は150W相当です。このシリーズは60Wもあるので注意してくださいね。
LED電球「X150N」ですが、2015年3月新発売されたばかりのものです。
補足:ISO感度について
ISO100 ISO400フィルムの粒状性が荒かった頃は標準とされた感度。屋内ではシャッタースピードが遅くなるのであまり向かないが、十分な光量がある屋外などではオススメ。
ISO800 最近の一眼レフタイプのデジタルカメラなどでは、ノイズリダクション機能の向上により、ノイズの少ない写真撮影が可能となった。
Canon撮影テクニック - 撮影テクニック編
参考
・家電-レビュー-LED電球、どれを買う?-ユニティ「エクスレディア X17シリーズ」2011年7月6日の記事のようですが、評価の仕方や選び方の参考にはなるかと思います。興味ある方はどうぞ。
ネットでの購入先
・楽天市場:エクスレディアのLED電球・Amazon:エクスレディアのLED電球
・Yahooショップ:エクスレディアのLED電球
スポンサーリンク
コメント一覧
名前:匿名 :
この製品、ちらつきなどはありますでしょうか?
(夜、この電球が点いている中で手を振ると手が分身して見えたりするLED電球はちらつきがある。)
2015/07/24 23:34
名前:管理人 :
手元にあるので、試すことは出来るのですが、
どうすれば、機械的に、ちらついているかどうか分かるかなんですけどね。
方法を書いていただければ、試せる範囲で試して見ることは可能です。
■
常用はしていなくて、夜、室内で写真を撮る時だけ使ってるので、あまり分からないというのはあります。
■
>夜、この電球が点いている中で手を振ると手が分身して見えたりするLED電球はちらつきがある。
電球で照らした光の下で、手を振る => 分身して見える
これって、電球とか関係なくても、分身して見えるのではないかと思うのと、
僕の目には、電球とか蛍光灯とか関係なく、分身して見えます。
意味を取り間違えてるのでしょうか?
2015/07/25 00:04
名前:匿名 :
返答ありがとうございます。
こんなことを書いたのは僕がついこの間X125LというエクスレディアのLEDを買ったのですが、ちらつきが酷かったので返金したんです。
ただそれ以前に買ったX125NというLED電球にはちらつきは全くありませんでした。
なのでX150Nはどうなんだろうと思いまして
エクスレディアに問い合わせても明確な返答が得られなかったので、
手を振ると分身して見えるというのは、7個、8個と数えられるように手が複数あるように見えるという意味です。
普通太陽光や白熱球の下で手を振っても、手がブラーがかかって見えることはあっても(尾を引くように見えることはあっても)複数に分裂して見えるようなことは無いはずです。
僕の買ったX125Lは、手が複数個あるように見えました。
昔の蛍光灯や、平滑回路を持たないLED電球はこのようなちらつきが発生します。
X150Nの下で手を振って、どのように見えるのか(手三三三手こんな感じに見えるのかそれとも手手手手みたいに見えるのか)を教えていただけたらありがたいです。
2015/07/25 10:44
名前:管理人 :
気の利いたことを書けなくてごめんなさい。
■
手をかざす話は、たぶんこのことでしょうか?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20110630_456572.html
X150Nはまぶしいので、電球に向かってかざすというのは無理があるのと、また指がぶれている?のを僕の目では判別できないです。
いろいろ調べてやってみましたが、「分からない」というのが答えです。
購入の参考にされる回答は出来ないというのが正直な気持ちです。
この商品、個人的には高いなぁと思う部分もあるので・・。
X150Nの場合、直下型で昼白色の為か、影がくっきり強く出るというのは、時々つかっている感想です。
あと、ちらつきと関係あるのか不明ですが当方、西日本(60Hz)です。
■
「LED電球のちらつき」について調べてみた
http://blog2.k05.biz/2015/07/led-flicker.html
僕なりにいろいろ調べてみたのですが
携帯(スマホ)のカメラで、電球をみて縞になるとかも、??なんですね。
そもそも、縞になる事例が僕の家の中ではないというか、蛍光灯でもそうならないというので、その方法論が正しいのかさえもわからないんです。
■
X125L 消費電力:20.7 W CCT:電球色 165 g 2080lm
X125N 消費電力:16.3 W CCT:昼白色 125 g 2000lm
X150N 消費電力:20.7 W CCT:昼白色 165 g 2400lm
http://www.xledia.com/products_x/products-x.html
>こんなことを書いたのは僕がついこの間X125LというエクスレディアのLEDを
>買ったのですが、ちらつきが酷かったので返金したんです。
>ただそれ以前に買ったX125NというLED電球にはちらつきは全くありませんでした。
>なのでX150Nはどうなんだろうと思いまして
X125LとX150Nは、上記の写真を見る限り放熱板?あたりがそっくりなのと
たぶん、重さってこの放熱板の部分の気がするんですが、X125Nをみてないのでわかりません。
X125Nのほうの放熱板?あたりがそんなに熱くならないとかなら、方式?が違うのかもとは思います。
X150Nの放熱板?は結構熱くなります。
2015/07/25 15:52
名前:匿名 :
コメントが?表示されてないのでちゃんと返答出来たか不安です
2015/07/25 21:14
名前:匿名 :
返答ありがとうございます。
電球に向かってかざさなくても、そのLEDの光のもとで壁とかに向かって手を振ればちらつきは分かります。
ただ、今までの返答からみてちらつきは無いんだと思います。
チラツキがある場合目の前で手をちょっと動かせばすぐ分かりますし、そうでなくてもその光のもとで視線を動かせば違和感を感じます。
少なくともX125LはそんなLEDでした。
性能見るに、X125LはX150Nと蛍光体の違い以外は同じだと思うので、多分僕の掴んだX125Lは個体差で駄目だったのだと思います。
返答どうもありがとうございました。
2015/07/26 01:45