・いさき (愛媛産)
・砂糖(三温糖) 大さじ2
・醤油 大さじ2
・だし
・料理酒 適量
レシピは上記のような感じで、単に煮るだけです。
アルミホイルで落し蓋みたいなのは作って使いました。
あと、出汁なんですが、「「味楽家の幸せだし」を使って、「かぼちゃの煮物」と「和風だし カレー」を作る 」で使ったものを使いました。たぶん、「あご」出汁が意外と旨みを引きだしてくれるのかもとは思います。
出汁は別に使う必要はないかと思います。
白身系の魚なので、新鮮なものを選んで、臭みのないものであれば、誰がつくっても美味しく出来上がると思います。
下処理をされたものを購入しましたが、念のためウロコもキッチンばさみでこすってとりました。頭、エラ、尾びれあたりに少し残ってました。
作ったのがこんな感じ。
魚の脂がでて美味しい感じなので、大根とかそういうのもいれて一緒に煮込むのがよいと思います。
味はかなり薄めなので、濃い味が好きな人は砂糖と醤油を多めに入れて、煮詰めてください。
魚に少し臭みを感じたら、濃いめの味にするほうがよいかとは思う。
「いさき」は初めて食べましたが、淡白だけど脂も少し乗って美味しかったです。
スポンサーリンク
コメントを残す