本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
2年半たちますが、この方式で問題なく、糸くずとかはとってくれてます。
日立のNW-6AZ (W)という洗濯機を使ってるのですが、付属の「糸くずフィルター」に穴と破れがあって使い物にならないので補修してみました。
今調べると古くても補修パーツが売っていることに気づいたので安心して作業できます(汗)。最近見つけたのですが、楽天市場のでん吉はその手の補修パーツをそろえている感じです。炊飯器の弁とかもありました。
以前調べた時はなくて、生協で買った汎用のフィルターをかぶせるタイプの商品でしのいでいたのですが、どうも無理があるようで・・・。
まず、破れている個所の確認です。
左側:付け根の部分が破れていて、これは致命的な雰囲気が・・。
右側:穴があいてるけど、かなり大きい。
使用したのは、アロンアルファーとナイロン糸です。100円ショップで、以前ミシン用の糸として売っていたの買ったものです。ほぼ透明で、かつ細くてそこそこの強度があります。(強度は、テグスほどはない)
穴は、ナイロン糸で繕いました。
あと、付け根の部分は、ネットの部分を少し折り返して、瞬間接着剤で貼り付けました。
1か月ほど様子をみてますが、これで問題ない感じですね。
フィルター(ネット)の黒ずみ
・酸素系の漂白剤につけ洗いして、天日で干す
・ダメな場合は、カビキラーが有効っぽい
最後、天日で干すと洗った時は残っていた黒い?部分も真っ白になります。日光(紫外線?)の力はすごいですな。
覚書
楽天市場の「でん吉」というとこで、古めの家電の保守部品を扱っていて、私の洗濯機のネットも売ってました。もっとダメになった場合は、最悪、ここで買おうかなぁと思います。
あと、100円ショップの洗濯ネット?を、網戸や蚊帳の修理のように、切り取って穴の部分に貼り付けるだけでもOKそうな気もします。
今度ダメになった時にかんがえるということで・・。
コメントを残す