カマス(かます)の塩焼きを作る

  • 投稿 : 2016-06-02

もう塩も振ってあるようで、書かれているように「そのまま焼くだけ」
生干し?とかなんですかね?

かますと言えば開いた干物をよく見かけますが、この干物を焼いたものは甘みがありとても美味しいですよね。また、生のものも、一塩振って30分程度寝かせてから焼くととても美味しい塩焼きになります。
また、幽庵焼きなどにも向いています。
カマス(かます)の目利きと食べ方:旬の魚貝百科

この魚、意外と(値段の割には?)美味しくて、淡泊で柔らかいけど、干物っぽい甘みや旨みがあるんですね。
あと、焼いたときの塩加減は、かなり塩が控え目でいいあんばいでした。

魚焼くときは、魚な焼く用のグリルのところで焼いてるんですが、アルミホイルを下にひいてます。そうすると、網に焼き付かないし、ひっくり返しやすいので・・。あと、汚れにくい。

で、今回、皮から焼いてしまって、1つだけ身が少し崩れてしまいました。


皮側はこんな感じ。


身側はこっち。、盛り付けと、食べやすさではこっちでしょうね。

一寸ごとに味が変わる
貪欲にえさを食べて成長するため、大きさにより料理法も変わる。小さいものは丸干し、20cm以上は開干し、25cm前後は姿寿司、30cm前後の脂の乗ったものは塩焼きや煮付け、40cm前後のものは刺身によい。
日本の旬・魚のお話

スポンサーリンク