【ダイソー】300円のハンディ扇風機・ウサギ(乾電池式)を購入【2020年】

  • 投稿 : 2020-05-01
daiso-handy-fan-usagi01.jpg

・風量はそれなりにある
・動作音はかなりする気がする(Youtube動画)
・ウサギの耳は、外すことは可能
・単三充電池(1.2V)x2でも動作した

外箱

daiso-handy-fan-usagi02.jpg

この窓から、商品の色を確認して買う。ピンクとブルーがありました。

daiso-handy-fan-usagi03.jpg

・折り畳むことが可能
・単三乾電池 x2個 (別売り)
・300円(税抜)

daiso-handy-fan-usagi04.jpg

サイズ:22.5㎝x9㎝

商品の外観

daiso-handy-fan-usagi05.jpg

ウサギの耳は飾りかなぁと思ったのですが、実際使ってみると、顔に当てるときにちょうどいい感じに使える気がします。でも、可愛すぎるので、私が使うときは取り外すとは思います。

daiso-handy-fan-usagi06.jpg

電池ボックス部分。蓋は、そんなに開きやすくはないかも。スライドさせて開けます。

daiso-handy-fan-usagi07.jpg

商品説明通り、折りたためます。

daiso-handy-fan-usagi08.jpg

この状態で、横向きに傾けたら、卓上ファンとして使えそうな気がします。

daiso-handy-fan-usagi09.jpg

偶然、この位置でバランスがとれて、止まってるだけのようなので、たぶん、こういう感じでは使えないと思う。

ウサギの耳の部分を取り外してみる

daiso-handy-fan-usagi10.jpg

ネジ2本を外して、軽く開いて注意深く取り出しました。そうすると写真のように取り外せます。もちろん、元通り戻すことも可能でした。

乾電池1個で動作させてみる

daiso-handy-fan-usagi11.jpg

単三充電池(1.2V)1個でも動作はしました。ただし風量がかなり弱いので、実用的ではないとは思う。

USB電源(5V)で試してみる

試す場合は、自己責任で!!
モータが焼き切れるとか、商品がダメになるとか、リスクを伴う可能性が高いです。
daiso-handy-fan-usagi12.jpg

モバイルバッテリーで試しました。勢いよく回り始めるのですが、30秒程度で減速して弱くなります。モバイルバッテリーの特性なのか、モータの特性かはわかりません。

直感的に、ヤバい感じがしたので、打ち切りました。

少しだけ分解

daiso-handy-fan-usagi13.jpg

昇圧回路とか入っていないのか?と気になったので、壊さない程度に分解してみました。

daiso-handy-fan-usagi14.jpg

電池ボックスあたりには、何も入ってないようですね。

Youtube動画

・この記事の内容 
・動作音
です。

スポンサーリンク