症状が治まりかけたと思ったら、左脇下が痛くなりました。結構いたい。リンパ節の腫れが原因らしい。
まとめ
・発熱は、ほぼなし
・腕を上げると痛い、寝るとき左肩を下にすると痛い、寝るのが一苦労
・ズボン降ろす時に腕を使うみたい。動作にいろいろ制限が掛かる
パソコンのキーボードを打つには、問題ない。座って、パソコン作業する限りは問題ない。
肩の痛みと上がらない症状は、2,3日の辛抱。4日目にはほぼなくなった。
水飲む
接種会場に到着した時点で、水200ml、接種後に、水300ml飲んだ。帰宅してからも、水をガンガン飲んでたけど、あまり意味があるとは思えない。でも、体が水を欲してるようで、水はおいしかった。トイレにあまり行かなかったような?!
血栓予防?らしいのだが、そもそも、モデルナとか血栓できるんでしたっけ?という話があって、おまじないみたいなものなんですかね。
接種時
・接種(注射)時の痛みは怖いほど、何もなし。針を刺す痛みも感じない。
・接種後は、本当に接種されたのか心配になるほど、何もなし。
食欲
接種した日は、なぜか食欲増進、水も美味しくガンガン飲めました。食欲のまま食べたら、たぶん、太ってしまったと思います。僕、よく、風邪ひいたりすると、気を付けないと太ってしまうんですね。
発熱
1日目 | 朝 | 36.4 |
17:00 | 接種 | |
20:20 | 36.4度 | |
2日目 | 11:50 | 36.6度 |
21:50 | 36.9度 | |
3日目 | 7:00 | 36.5度 |
18:50 | 36.3度 | |
8日目 | 13:30 | 36.8度 |
2日が少し熱っぽいかなぁという感覚だったけど、37度は超えてないみたいです。
7日目の夜に、左脇下が痛くなったので、8日に体温計ったら、平熱だけど少し高め?
左肩、腕、左脇
1日目 | 17:00 | 接種 |
19:00 | 問題ない | |
21:00 | 腕に痛み?上がりにくい | |
夜 | 60度以上腕?肩?を上げると、痛い | |
夜 | 寝るとき、左腕下にするとつらい、痛い | |
2日目 | 60度以上腕?肩?を上げると、痛い | |
寝るとき、左腕下にするとつらい、痛い | ||
3日目 | 昼 | 腕の痛みかほぼなくなる |
120度ぐらいまでしかあがらない? | ||
4日目 | 朝 | 腕はほぼ治る |
170度ぐらいまでしかあがらない? | ||
5日目 | ほぼ症状、亡くなったみたい | |
7日目 | 夜 | 左脇下がかなり痛い。寝るときに左側を下にするとつらい |
8日目 | 左脇下が痛い | |
9日目 | 左脇下が痛いの少しマシ | |
160度ぐらいまでしか腕があがらない | ||
10日目 | 朝 | 喉が痛い |
夜 | 脇下痛いのほぼなくなる | |
喉が痛いのなくなる | ||
11日目 | 夜 | 症状消える |
肩に痛みがあるときは、なんか、肩こりが治ったかのように肩が軽くなってました。でも、肩の痛みがなくなって、腕も上がるようになると、もとの肩こりになって、肩が固くなりました。
追記:
症状収まった後に、左脇下が痛くなりました。結構、不快感を伴う痛み。
喉が痛くなった。Twitterで検索する限りでは、ワクチン接種後に出る人がいるみたいだけど・・。しかし、ネットで検索すると、副反応としてはないみたいな記述なので・・。
2回目はどうなるか、謎
相方はもうすでに2回接種していて、1回目は僕と同じぐらいの副反応だったようです。
文章にすると、大したことないし、実際に副反応としてはかなり軽い部類だと思います。でも、寝るときに左腕が痛いのはつらかった。まあ、うつぶせに寝るか、右肩を下にして寝ればよいだけなんだけど、なれてないので寝にくいんですよね。
あと、右肩が上がらない、痛みがあるのは、やっぱり治るとわかっていても不安になりました。どうも、xx度までしか腕が上がらないというのは、40肩50肩の症状と同じらしいです。
で、2回目ですが、相方は発熱はほぼなかったけど、腕の痛み、腰の痛みとかで、結構、大変だったみたいです。相方、体調悪くなると腰痛くなるんですね。
うーん、ちょっと考えると、2回目不安なんだけど、でも、受けないわけにはいかないし、あきらめるしかないんでしょうね。
メモ
2回目は発熱した

