生まれて初めて、にしんと茄子の煮込みを食べて、おいしいなと思ったので自分でも作ってみました。
茄子がおいしいんですね。
ニシンの脂分と砂糖、酒がナスにしみこんで非常においしいと思います。ニシン自体は個人的にはおいしいとは思えませんが・・・。
大量に食べたかったので、フライパンいっぱいになすびをいれましたが、無事作れました。
レシピ
・ソフトにしん・なすび
・酒
・砂糖 大匙3から5
・しょうゆ 大さじ1
作り方
1.ニシンを1口大?に切り分ける2.鍋に、水・酒・砂糖、ニシンをいれて柔らかくなるまで煮込む
3.なすびを半分にきって、鍋に入れて煮込む
ソフトにしんが売ってなければ、「身欠きにしん」で・・・。処理の仕方は以下の以下の引用サイトとおり。
別鍋で作ったほうがおいしいそうです。京都ならではという感じは僕もします。
おでんとかでも別ゆでが良いと思うので。
にしんは、伝統的には「身欠きにしん」を使うわけだが、冷蔵技術が発達したからだろう、「ソフトにしん」と呼ばれる、半生のタイプのにしんがある。
身欠きにしんは、一昼夜水に浸けておいて、戻したりしないといけないわけだが、こちらは湯通しだけすれば、すぐに使える。しかも値段も、身欠きにしんよりだいぶ安い。
しかし魚屋のおばちゃんは、ちがうのだ。
「まずぶりを炊いて、その汁を別の鍋にとり分け、すこし薄めて、下ゆでした大根を炊く・・・」
ぶりはこってりと煮汁を煮詰めてしまったほうがうまい。それにたいして大根は、もっとうす味で炊いたほうがうまい。だからそれぞれ、分けて調理するという考え方なのだ。
おっさんひとり飯: 魚屋のおばちゃんに学ぶ、「にしんとナスの煮付け」
スポンサーリンク
コメントを残す