【夏】網戸で涼しい生活のための簡易防犯【100均】

  • 投稿 : 2018-09-17
マンションって、玄関をあけて、ベランダ側の窓をあけると、風が通るようになっていて結構涼しいんですね。世間では、エアコンという人たちが多数派のようですけど・・。ただし、網戸にしておくと、気持ちの問題かもしれないけど、防犯的にどうなの?というのが気になってました。特に、一人で家にいるときに、シャワーを気持ちよく浴びてるときに、なんとなく無防備だなぁという気がしました。

そういうときに、100円ショップで使えそうなものを見つけたので、実際にやってみました。

使用するもの

上側


Can Do(キャンドゥ)さんで見かけました。網戸の上側に設置するもののようです。


ダイソーでも、子供の安全対策?っぽいコーナーに似たようなものがありました。こちらは2つで100円でお得感はあります。ただし、色が銀色の金属色なんですね(写真ではそう見えませんが、撮影の仕方なのかなぁ?!)。

下側


ダイソーで売ってました。右側のほうです。これも100円です。ただし、私はすでに似たものを持っていたので、買わなかったのですが、たぶん同じ系統のものだと思います。

上側の設置


シールのようなものがついてるので貼り付けるだけです。結構、強力な粘着力があるようで、2か月ぐらい利用しましたが問題ないですね。


こんな感じで貼り付けます。写真はロックした状態です。開けようとおもっても、引っかかりがあるので開かないんですね。それなりの力でも開かないです。


これが通常時の状態。


これがロックした状態です。ロックする、ロックの解除は簡単ですが、上に設置してるので、子供には解除できないでしょう。

ただし、問題があって、開けられないけど、網戸を外すことが簡単にできてしまうんですね。外側からでも、内側からでも・・。まあ、原理的には、上に持ち上げて、外すので、横方向は全然関係ないですからね。

失敗したなぁと思ったのですが、家に「窓ロック」があったので、それで何とかならないかなぁと試行錯誤したらうまくいきました。

下側


今度は、窓ロックを使います。そのままでは、幅が足りないので、写真のような「樹脂製の持ち手」を挟んで、網戸を固定?締め付け?ます。そうすると、少々の力では網戸が持ち上がらなくなるので、取り外しも容易でなくなります。


そんな目で、取っ手を見ていると「なんと進歩している」幅広になっていて、左右割の金型構造から、上下割の設計になっている。
これは素晴らしい、そんな話を知人にすると、ずいぶん前からこの幅広の取っ手になっていると言われた。アー世間知らずのアラカン?
おっさんデザイナーの眼: 買い物の取っ手、進歩してマンナ!

おっさんデザイナーの眼: 買い物の 取っ手 第2弾

ホームセンターとかで、大きな荷物を買ったときに、ヒモ?のところにつけて、取っ手(持ち手)になるやつです。構造が変わっていて便利そうなので捨てずにおいておいたのですが、役に立ってよかったです。ほとんど、邪魔のの扱いされてましたから・・。

あくまで、簡易防犯なので・・

狙われたら、ひとたまりもないです。だって、網戸を破ればOKですしね。ただし、誰かが侵入したかどうかははっきりわかるとは思います。元の状態に戻すのは、ほぼ不可能だから。あと、軽い気持ちの出来心系のものは、撃退できるかも?!あくまで、「かも?!」ですけどね。

子供がベランダに出るのを防ぐとかそういう目的なら、ほぼ完ぺきでは?!と思う。

おまけ

暑くなったので、網戸にしていた事を忘れて、プライバシーに関わる様な大喧嘩をしてしまいました。
その後気づき疑心暗鬼になってます。

ご近所の人が網戸にしてて話してる内容が筒抜けだった事とかありますか?


窓が開いていれば・・ ピンクのルージュ 2013年7月7日 0:18
団地は経験ないですが、以前マンションに住んでいました。

窓を開けていれば、少なくとも両隣には、大声は聞こえると
思いますよ。たぶん上下にも。
あちらが窓を開けているか否か、も大きいと思いますが。

そういうことも含めて、うまく知らん顔を通すのが、
集合住宅で暮らす知恵だと思います。トピ主さんの
ご近所さんも、知らん顔をしてくれると良いですね。


聞こえていると思います。 たまま 2013年7月7日 7:23
ファミリータイプのマンションに住んでますが

網戸にしていたら他のお宅の声が聞こえてきますよ。
赤ちゃんの元気な泣き声やら子供が親から叱られてる声、家族内で言い争いをしてる声など。
夏場で網戸 団地 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

恥ずかしいのは自身の問題で済むけど、恨み買うと住みにくくなるので注意したほうがよさそうに思います。コミュ力高くて、人間関係で何とかできる人はよいけど、そうでない人は気を付けるにこちたことないと思う。

スポンサーリンク