ハンダごてスタンドを100円ショップの商品で作る

  • 投稿 : 2018-12-13
  • 更新 : 2018-12-20

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

100円ショップにあるスポンジふきんが同じ材質のものだったのです。ついでに,陶器製の小鉢を買い,サイズをあわせて使うと立派なハンダごてスタンドが出来上がります。
web.archive.org:http://www.geocities.jp/maruo_han/howto/howto-1.html

上記のサイトそのままですけど、実際使ってみるとかなり便利でした。

実際に作ってみる

必要なもの

・灰皿(or 陶器製の小鉢)
・天然植物繊維(セルローズ)のふきん(スポンジ)

灰皿はワッツさんで、ふきんはキャンドゥで購入しました。

はんだごて用のクリーニングスポンジは、Amazonで安く売ってるのをあとから知ってちょっとショックを受けましたが・・。

Amazon | 白光 クリーニングスポンジ 65mm×47mm 602-029 | ハンダゴテパーツ
買い合わせ商品だけど、68円。
Amazon | 10pcs はんだごて はんだ チップ 先端 溶接 クリーニング スポンジ イエロー5x3.5x0.6cm | ハンダゴテパーツ
中国発送だけど、10個で250円(送料無料)

製作

スポンジをきって、灰皿にいれるだけです。写真のスポンジで、ギリギリ2つ作ることが可能でした。

こんな感じで、5分かからずに完成。

置き方

実際使ってみると、こんな感じで置くのが便利な気がします。短時間しか使用してませんが、陶器が特に熱くなるということもなかったです。あと、スポンジですが、結構きれいに小手先のハンダとかをとってくれますね。すごく便利で驚きました。

スポンジですが、使う前に水を含ませました。あと、はんだごては、30Wだと思います。

こんな感じでも置けますが、陶器が熱くなるかどうかは、まだやってないのでわかりません。

これでも安定しておけます。

スポンジが乾燥すると・・

数日置いておいたら、水分が完全にぬけて、スポンジが一回り小さくなってました。水を含ませると元にもどりましたが・・。

スポンサーリンク