【Arduino】ArduBoy互換機を自作してみる

  • 投稿 : 2020-04-20
  • 更新 : 2020-04-22

ArduBoy

Arduboy https://arduboy.com/

Arduboyは、オープンソースのゲーム開発・共有プラットフォームです。本体はクレジットカード大のサイズのゲーム機です。レトロな雰囲気のゲームを作成したり、他の人が作成したものを楽しんだりできます。ベースはArduinoなので、簡単に開発に取り掛かることが出来ます。
税込単価 6,578 円
Arduboy - スイッチサイエンス

超薄型クレカサイズでプログラマブルなゲーム機「Arduboy」 - ケータイ Watch

Arduinoを利用したArduBoyというゲーム機です。ガジェット的には美しくてほしいけど、個人的には値段が高すぎのような気が・・。まあ、そんなに売れるものではないし仕方がないのかもしれないが・・。

ArduBoyは仕様?も公開されていて、自作することも可能です。

たぶん、世界的にも「おっさんホイホイ」系で、若者が欲しがるようなガジェットでもないような・・。

I2C版を発見する

SLIMBOY - Arduboy2 port to Arduino Nano and I2C display
https://github.com/harbaum/Arduboy2

Arduboy互換機(自作機)のほとんど?がSPI接続の液晶を使ってるのですが、I2C接続版が見つかったので今回これを使ってみることにしました。単に、端子が多いとはんだ付け面倒とかそういう話ですけどね。

1PCS 3.3V/5V LGT8F328P SSOP20 MiniEVB instead of Pro Mini ATMEGA328Phttps://ja.aliexpress.com/

某氏の猫空

あと、利用しようと思っているLGT8F328P-SSOP20のピン数が少ないというのもあります。「Arduino Pro Mini」よりも少ない。

配置を考えてみる

手持ちの基板(5㎝x7㎝)に配置してみたら、それっぽくなったのでちょっと考えてみました。

全部乗せが個人的にはよいので、こんな感じとかどうかなぁということで・・・。

動作検証用にゲームパットを作成

いきなり製作は私の場合は失敗する可能性が高いので、動作検証用に、ゲームパッドもどきを作成してみました。まあ、大したものでなくて、たんにタクトスイッチを結線しただけですけどね。

でもこれで、ブレッドボードに作成する手間が少し減るかと思います。今後も何かに使えるだろうし・・。

試作してみる

こんな感じのものを作って、まずは動作するところまで頑張りました。ピン配置を変えると、ソース変更が必要になり、そのあたりでちょっと躓きました。LGT8F328P- SSOP20だからダメなのでは?という見当違いな方向に考えてしまったのが、躓いた要因かも。

ディスプレイを接続

必要なもの・0.96 inch OLED ディスプレイ(SSD1306 128×64 I2C)・LGT8F328P-SSOP20 (Arduino 互換機)・自作ゲームパッド (タクトスイ

お部屋でモバイル

ここまでは簡単にできて動作確認できます。また、この状態でも、ゲームの一部は画面に表示できるので、雰囲気は楽しめます。

ゲームパットとスピーカー接続

前編からの続き前回は、画面の表示までです。その状態でもゲームの画面を表示することは可能だと思います。今回で完成で、ゲームパットとスピーカーをつけます。ピン配置を変更してるのでソースの変更も

お部屋でモバイル

ゲームパットがちゃんと動作してくれないと、ゲーム機の意味がありません。特定のキーだけがうまく動作しないということでいろいろ疑って見直したのですが、「Arduboy2Core.cppのbootPins()関数」の書き換えも必要というのが分って解決しました。

特定のキーが動作しないというのは、まったく動作しないというわけではないというのが、ハマった点かも。はんだ付けが悪いとか、LGT8F328P- SSOP20のピンが特殊とか、関係ない方向のチェックをしてしまって・・。

インベーダーゲームを動作させてみる

picovadershttps://github.com/boochow/picovaders上記から入手して、Arduino IDEで読み込んでコンパイルして書きこみます。

お部屋でモバイル

picovaders
https://github.com/boochow/picovaders

インベーダーゲームも動作するようになって、自己満足。

picovadersなんですが、日本人の方が作られてるようです。たまにみるブログ記事の人でした。

まだ、製作途中だが・・

ちょっと息切れぎみなので、今までの分を記事にまとめて、いったん終了ということで・・。

Arduino Nano

Arduino Nano互換機?でも動作したので、この構成のままで、Arduino Nanoでも動作すると思います。結構楽しめるので、興味ある方は試してみてくださいね。

スポンサーリンク
タグ#工作