IODATA 外付けHDD「HDC-U320」を分解する【HDC-U,HDC-UX】

  • 投稿 : 2021-03-02

HDC-U320

HDC-Uシリーズ | 外付けHDD | IODATA アイ・オー・データ機器

「ACアダプターの端子が特殊」でUSBが「USB(miniBコネクタ)」になってます。Acアダプターの端子は、PS/2キーボードの端子のような形なのですが、穴の位置が微妙に違うものがあって、家にあるACアダプターではあいませんでした、汎用的なものなのかなぁと思ってたら、そうではないみたい。

分解してみる

※写真はイメージ写真です。再度、外すのは大変なので・・・。

外装のプラスチックの上下がはめ込み式になってます。ピンクの付箋のあたりに、爪があります。私の場合は竹串を使いました。端側の部分が外れる・外れかけるようになると、あとは簡単に外れます。

上下が外れると、側面は自動的に外れます。

プラスチックの外装が外れると、後はネジを外すだけになります。まずは、手前の金属板を外すのに、矢印あたりのネジ4本を外します。

そうすると、HDDが顔を出します。HDDを固定している側面のネジ4本、SATA-USB基板を固定しているネジ3本を取り外します

こんな感じで、金属ケースから取り外せます。SATA-USB基板は、SATA端子に差し込んであるだけなので、引き抜けば簡単に外れます

HDDの取り出しに成功しました。当たり前だけど、HDDは問題なく動作しました。

このアルミボディ?の金属部分のケースですが、作りが頑丈でよい感じなので使いまわしたいところですが・・。最近は、みんなプラスチックだし・・。

スポンサーリンク
タグ#修理