竹カーペット(竹ラグ)を補修してみる 2016/07/24 修理 夏の間だけ使用している「竹カーペット(竹ラグ)」の一部が破損して剥がれたので補修してみました。もう14年目になるようで、今まで何ともなかったのが逆に不思議なぐらいかも。 用意するのは、竹串と木工ボンドです。 穴が開いたところに、竹串を切って埋めるだけです。木工ボンドで接着と補強しておきます。木工ボンドは乾くと透明になるのではみ出ても平気です。ただし、乾く前に底面にはみ出ると問題だと思うので、下にプラッチックのトレイみたいなのを敷いておいたほうが良いかも。 別の個所の補修もこんな感じ。しっかり接着されるので、逆に補修部分のほうが頑丈なぐらい。 この木工ボンド、逆向きに立てかけておいておけるようになってるので、何気に便利そうです。 スポンサーリンク 関連記事 暑い夏を快適に過ごせる「竹カーペット」、ひんやり気持ちいい 関連記事 扇風機の羽根がパリパリに割れた 2017/07/23 【修理】スーツケースのキャスター(タイヤ)を自力で補修をしてみる 2019/01/032022/07/27 【LG液晶モニター】3度目のコンデンサー交換【M237WS-PM】 2019/05/302021/06/26 ママチャリ前輪のチューブ交換をしてみる【自転車、パンク】 2017/07/19