100円ショップの品物で、靴底を修理してみる

  • 投稿 : 2018-06-17

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

過去に買い置きしておいたものです。今も同じものがダイソーで売ってます。

ボンドは、ゴム系が接着できるものを選んでください。上側の液の黄色い方がよくくっつく気がします。下は透明色のものです。100円ショップで購入しました(たぶん、ワッツさんだと思う)。

かかと用Gタイプ

ビジネス系の靴に使うようだと思います。実際、若い頃にビジネスシューズの靴底に何度か使ったことがありますが結構実用的です。最近は使わないのは、面倒だとか、カジュアルウエアOKになったとかそういうのですね。

今回は、ユニクロのデッキシューズ?に使ってみました。見た目のデザインがシックでかつ結構履き心地がよくて気に入ってたのですが、どうも廃番のようです。今もユニクロでデッキシューズ風の靴が売ってますが、見た目が違いますね。

こんな感じでどういう原理なのか不明ですが、形がそれなりにあって、それっぽくくっつきます。ビジネス靴系の方が隙間なく接着しやすい感じですね。

すこしあるスキマは、透明のボンドで再接着?しておこうかなぁと思います。釘は仮止めみたいな感じであまり意味がないと思います。結構弱くて、ゴムよりも早く擦れてなくなる感じです。

靴の滑り止めステッカー

これはシール式で、そのまま貼り付けることが可能なのですが、すぐ剥がれます。昔一度だけビジネスシューズに使ってみたのですが、いまいちのような気がします。

ということで接着剤を塗って貼り付けました。

今回は、クロックス風のサンダルに使ってみました。前の方が穴開きかけなので使えるかなぁ。ダメそうなら追記します。今のところ、成功してる感じです。

このサンダルなんですが、安物なので?1シーズン程度でダメになる感じですね。梅雨時にコンビニに行くのに便利なんですけどね。

かかと用Aタイプ

これは一度も使ったことがありません。購入したまま、一度も使わず。

今回、知った靴の補修材

>全成分 : 未加硫炭化水素樹脂・合成ゴム・テトラクロロエチレン

今回、靴の修理の事例を調べた時に知ったのですが、上記は結構使えそうな雰囲気ですね。お気に入りの靴があるのなら、ダメもとで試してみるのは良いかもと思います。

あとこんなのとか・・。Amazonのレビュー見て、僕みたいにビジネス靴を修理している人がいて逆にびっくり・・・。

スポンサーリンク
タグ#修理