【Ubuntu】wpa_supplicantを用いて、Wi-Fi接続する

  • 投稿 : 2021-05-15
  • 更新 : 2021-06-24
ubuntu-base-16.04.6-base-arm64で確認しました
arm64版特有の部分があります

ライブラリの導入

ネットワークがつながらないので、別PCのUbuntuでchrootを用いて導入します

ubuntu-base-xx-base-arm64の展開

sudo mount /dev/sdb2 /mnt

sudo tar xzvf ubuntu-base-16.04.6-base-arm64.tar.gz -C /mnt

sudo umount /mnt

rootのパスワードの設定ほか

sudo mount /dev/sdb2 /mnt

sudo chroot /mnt

passwd

useradd -m -G sudo kuro
passwd kuro

ln -s /usr/lib/systemd/system/getty@.service /etc/systemd/system/getty.target.wants/getty@ttyS0.service

echo 'QuaStation' > /etc/hostname

exit

sudo umount /mnt

ライブラリの導入

sudo mount /dev/sdb2 /mnt

sudo cp -av /usr/bin/qemu-aarch64-static /mnt/usr/bin

sudo cp -av /run/systemd/resolve/stub-resolv.conf /mnt/etc/resolv.conf

sudo chroot /mnt

apt-get install iw dhclient wpasupplicant inetutils usbutils sudo nano

exit

sudo umount /mnt

Wi-Fi接続

本来のマシン上での作業

ls /sys/class/net

一覧から、wlp0s0がそれっぽいので、試してみた。

ip link set wlp0s0 address 00:E0:4C:51:66:C1

MACアドレスが、起動毎に毎回変わるので、固定で指定。MACアドレスが変わっても問題ない人は、これはしなくてよい。

ip link set wlp0s0 up

wlp0s0 を起動(リンクアップ)

iw dev wlp0s0 scan | grep SSIDの文字列

周りのWI-FIのアクセスポイントを調べる

これで、2.4GHz帯のSSIDが見えれば、2.4GHz帯。5GHz帯なら、5GHz帯だとわかる。

wpa_passphrase SSID パスワード > /etc/wpa_supplicant_your.conf

Wi-Fi接続用のパスワードなどを保存する

wpa_supplicant -B -i wlp0s0 -c /etc/wpa_supplicant_your.conf

Wi-Fi接続する

dhclient

DHCPで、IPを取得する。

スポンサーリンク