Lenovo G560で、Windows10の起動が遅すぎる時の対策

  • 投稿 : 2015-10-03
  • 更新 : 2018-09-11

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

追記:2018/09/11
Lenovo G560のメモリスロットって、経年劣化(半田割れ、ハンダクラック)する可能性があるのかなぁと思います。

参考:ドライヤーで故障したノートパソコンを修理できたいうお話 – 某氏の猫空

原因(理由)はわからないけど、メモリーが原因のこともありえるよというお話です。

起こった現象と対策方法

アップデートの失敗に伴う再起動としても異常に再起動に時間が掛かる。
絶対おかしい。


4GBのTranscend製(Micronチップ)とG560標準装備だった2GBのSamsung製の計6GBで運用していたので,Samsungメモリを外して再起動してみたところ,

Windows 10インストール成功!
起動時間も元通り!


ひと通り落ち着いてじっくり検証してみたところ,Samsungメモリを挿していたスロットがおかしいようで,メモリテストでエラーは出ないものの起動が激遅になります。
メモ書きと自己満足(含利潤追求): Lenovo G560をWindows 10にアップデートした時のトラブルまとめ

起動してからログオンして使えるまで、6分ぐらいかかってこれは遅すぎるということで検索で調べた中でもしかしたらこれかもと思って試すと現象が解消されました。

使えるまで2分程度になりました。この機種、高速ブート(UEFIブート)にBIOSが対応してないのでもともと早くはならないんですけどね。

うちのG560も、4GBのTranscend製と標準の2GBのSamsung製で使用してました。たぶんスロットの故障とかじゃないとは思いますが、4GB1枚にしたら治ったのでよしとしましょう。

レッツノート AX2君がWindows8.1で4GBで問題なく動作しているので4GBでもなんとかなるかなぁとは思います。

原因の調べ方は簡単で、メモリーを抜き差しして、実際の起動時間を計測して改善されていたらそれが原因ということになろうと思います。

■高速ブート
【清水理史の「イニシャルB」】 Windows 8を覚醒させるUEFIチューニング~電源オンから5秒以内に起動するPCを実現する -INTERNET Watch

Windows7でも

本格的に使い込もうとメモリーを増設しました。過度な期待はしませんでしたが、結果は「がっくり」です。起動時間1分30秒→4分30秒、シャットダウン10秒→30秒。アプリケーションの動作ははもっさりとしてしまい、ストレスが溜まります。起動に関しては、ウィンドウズの旗が表示されてから約2分間「起動しています」が続きます。メモリーを倍にしたというより半分に減らした感じです。memtest86+ではエラーなしで、OS上でも認識されています。メーカーはtranscendです。
価格.com - 『4Gbx2の8Gbに増設しましたが・・・がっくりです』 Lenovo Lenovo G560 06792TJ のクチコミ掲示板

Windows7でもこの現象は実際には起こっている感じはします。
もしかすると、4GB以上搭載した場合において、Lenovo G560かもしくはWindowsがうまく扱えていないのが原因なのかもと個人的には思います。

HDDも念のため

CrystalDiskInfo -vector

起動が遅いとかの場合HDDが原因の場合もあり得ます。
上記の「CrystalDiskInfo」を使うとHDDの健康状態の目安がわかるので、それを参考にするのもよいかと思います。

C4,C5、C6あたりの値を見ればよいかと思います。まあそのあたりの値が悪ければ「注意」とか「異常」とかになったかと思います。

HDDは、不良セクタができても、もともと用意されている予備のセクターに置き換えられて正常動作するようにはなっています。0でないとダメというわけではないですが、その数が多いとか、急激に増えだしているとかいう場合は寿命な気がします。

で、うちのG560のHDD君ですけど、問題なさそうな雰囲気なんですね。

うちのG560くん

Lenovo G560 06792HJ
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Core i3 330M/2.13GHz(512KB)
メモリ容量:4GB
HDD容量:320GB

スペックはこんな感じです。
G560といってもいろいろなバージョンがあるようなので念のため。

まずお使いのシステムの現在のBIOSのバージョンを調べてください。 現在のBIOSのバージョンが29CN26WW (V2.03)以上の場合は、 29CN38WW (V2.15)やもっと新しいBIOSに直接アップデートできます。 現在のBIOSのバージョンが29CN26WW (V2.03)より古い場合は、レノボ・スマートセンターにBIOSのアップデートを依頼してください。
BIOS アップデート (Windows 7 64bit, Vista 64bit) - Lenovo G560 - Lenovo Support (JP)

あとBIOSのバージョンは、1.06です。たぶん有料で依頼しないとupdateできないのでそのまま使ってます。このあたりもメモリーと関係あるかもしれません。

結論を先に言おう。この症状はいわゆるメモリの相性問題に起因するようで、BIOSの設定を更新すると問題が解消されるということが分かった。
Lenovoのノートパソコンのメモリを換装したら、CPU使用率が100%になった(解決済み) - blechmusikの日記

こういう事例もあるので・・。
BIOS更新しようと考えている人は、「g560 bios 更新 失敗」で検索してみることもお勧めします。なんか特定条件で失敗する確率が高い気がします。

スポンサーリンク
タグ#Windows