生活
-
スイッチがポロリと取れて、換気扇(レンジフード)が止まらない場合の対応
試す場合は、自己責任で!! ブレーカーを落としてから作業したら大丈夫だと思う。 スイッチ部分には100V電源は来てない気がするが、実際にテスターで計測してないの…
-
【第二種電気工事士 学科】計算問題の簡単攻略 その3
計算問題 「その1」「その2」「その3」で、第二種電気工事士 学科の計算問題は、ほぼ網羅できたと思います。 1.電線の許容電流値 2.分岐回路 3.幹線の許容電…
-
【第二種電気工事士 学科】計算問題の簡単攻略 その2
計算問題 計算問題を捨てるつもり勉強始めたけど、ある程度、計算問題ができるようになったので、その成果を記事に!! その3かその4程度で終わるはず。 その3で終わ…
-
【第二種電気工事士 学科】計算問題の簡単攻略 その1
計算問題 計算問題はすべて捨てても、学科に合格することは可能です。計算問題は最大10問程度。たしかに合格できるけど、でも、簡単なものはできたほうが、精神的には楽…
-
【第二種電気工事士 学科】複線図の攻略の仕方
複線図の書き方ルール ルール その1 ・白線 W - 接地側 N ・黒線 B - 非接地側 L ルール その2 ・負荷(照明):N ・スイッチ :L …
-
【第二種電気工事士】CBT方式で学科試験を受ける
守秘義務?! 受験案内、CBT申し込み時、CBT受験時(署名)、結果レポートとあらゆるところで、試験問題やその内容に関することを公開する(ネットで書く)のはダメ…
-
【第二種電気工事士】筆記(学科)試験の勉強法は、過去問をひたすら解く
きっかけ 2023/02末に、「【雑談】不器用でバカなおじさんが独学で第二種電気工事士に合格した話」というYoutubeを見て、「第二種電気工事士」にチャレンジ…
-
【第二種電気工事士】技能試験用の工具について
必要そうなもの 技能試験に必要なのは、指定工具+ケーブルストリッパーです。多くの人は、ケーブルストリッパーにVVFストリッパーを使ってるようです。 値段はAma…
-
【第二種電気工事士】インターネット申し込み、銀行振込、顔写真承認
今時は、ネットから申し込みできて便利になりましたよね。 銀行振込 1営業日でWebページ上で入金済みになる。2営業日にメールで入金の通知が来た。 振り込みは、[…
-
【第二種電気工事士】技能試験練習に必要な器具一覧【安く入手】
必要な電線 電線とリングスリーブは、上記記事にまとめました。 必要な器具 必要な器具も素人にはわかりにくいので、すでに販売されてるキットを調べる路線で洗い出しま…
-
【第二種電気工事士】技能試験練習に必要な電線の種類と長さを調べる【材料安く】
VVF 1.6×2芯 3.8m VVF 1.6×3芯 2.6m VVF 2.0×2芯 2m (外装青) VVR 1.6×2芯 0.35 EM-EEF 2.0×2…
-
帯状疱疹で受診から2か月後
・帯状疱疹で受診したら、薬代が結構高かった(注意・帯状疱疹の写真あり) ・帯状疱疹の経過(抗ウイルス薬服用)(注意・帯状疱疹の写真あり) ・帯状疱疹で受診から2…
-
e-taxで「署名用電子証明書パスワード」を入力せずに送信できた
※令和4年12月までに、マイナンバーカードを利用し申告等データを送信いただいている方については、本人確認が実施済みとなります。 マイナンバーカードで以下の…
-
「本さわら」のアラを使った鍋
本さわらのアラですが、おいしい出汁が出て、かつ、魚の脂分も溶け込んで、おいしいです。サワラってあまりおいしくない魚だと思ってたのですが、アラに関しては、臭みもな…
-
帯状疱疹の経過(抗ウイルス薬服用)(注意・帯状疱疹の写真あり)
気が向いたら、経過を追記します。 病院にいくまで 疱疹できるまで、できた直後あたりの、頭の左側がズキズキ痛むような頭痛が一番、痛みを感じたような。疱疹できてから…
-
帯状疱疹で受診したら、薬代が結構高かった(注意・帯状疱疹の写真あり)
受診するまでの症状 はじめは、寝違えからくる片頭痛だと思ってました。でも発疹ができ始めて、帯状疱疹かも・・という流れに。 1日目: 朝起きると、首が痛くて片頭…
-
SHARP 電子辞書 Brain 画面が真っ暗の修理の仕方 【PW-AC900】
画面がつかない?! ・画面が真っ暗 ・操作音は鳴る ・下のタッチパネルは表示される こんな感じの故障です。電子辞書なんて壊れないものの代表だと思ってたけど、壊れ…
-
SHARP 電子辞書 Brain (PW-AC900)を分解する
電子辞書(ブレーン) | 機種別情報(PW-AC900):シャープ バックライトがつかなくなったので、分解してみました。上記の写真は修理後の写真。機種はPW-A…