男の料理レシピ
-
水菜と豚肉の炒め物の作り方【5分で一人ご飯】
写真で1人前。調理も1人前でやります。 材料(1人前) ・豚肉 150g ・水菜 2束 ・塩 少々 ・片栗粉 大匙 1/2 ・めんつゆ 又は 料理酒 小さじ…
-
業務スーパーの袋麺のラーメンを「焼きそば」にする方法
この袋麺(味噌ラーメン)の味が微妙で、特にみそ味のスープが味噌汁?っぽくて、どうしましょう?!ということで、「焼きそば」にアレンジしてみることにしました 調理し…
-
業務スーパーの袋麺のラーメンをおいしく食べる方法?!
おいしく食べる方法 ・麺がまずい ・スープの味がまずい 値段相応なんだろうけど、個人的には、かなりまずいと思います。購入したのは、味噌味でしたが、スープも微妙な…
-
「本さわら」のアラを使った鍋
本さわらのアラですが、おいしい出汁が出て、かつ、魚の脂分も溶け込んで、おいしいです。サワラってあまりおいしくない魚だと思ってたのですが、アラに関しては、臭みもな…
-
黒毛和牛モモ(ランプ)ステーキ肉を焼く
1080円(税込)/100gの肉です。2枚で180gなので、1枚90gです。 焼いても臭みがぜんぜんなく、さすがですなって感じの肉でした。 ・牛の個体識別情報検…
-
【SEIYU】アンガスビーフ「肩ロース 厚切りステーキ用」を焼く
・225円(税抜)/100g ・1枚(349g) 785円(税抜) ・値段の割に、うまくてボリュームある 肉は柔らかめで、厚みもあって、結構イケると思います。 …
-
【米久】マザーシェフ 豚ロース 金山寺味噌漬け を調理してみた
金山寺もろみ味噌をベースにしたタレで、味わい深い味付けに仕上げました。 シャキシャキのたっぷり水菜を添えてお召し上がりください。 マザーシェフ 豚ロース金山寺味…
-
そうめんを韓国冷麺風にして食べる
混ぜソーメンを作る路線で、タレを韓国風冷麺、薬味をキムチにするだけ。 キムチと、タレの甘さ、ごま油の組み合わせで、韓国冷麺風な味になってると思う。汁気がないので…
-
【簡単】混ぜそーめんの作り方
ソーメンを冷やすことも、ソーメンつゆも必要ないので、お手軽に作れてすぐに食べれます。問題は、ゆでる時に暑いかなぁと思うぐらい。 レシピ 1人前 ・ソーメン1束 …
-
フライパンでスペアリブを作る
日本食研のスペアリブのタレに書かれてるレシピ通りにつくるだけで、簡単に出来上がりました。 作り方 フライパン調理の場合 1.スペアリブの骨に沿って切り込みを入れ…
-
【SEIYU】能登・輪島 こだわり醤油漬 「ほっけ」 を焼いてみる
・塩分大目 ・うまみ成分を強く感じる 食感が少し変わっていて、個人的には結構おいしいかなぁと思う。ただ、少し塩分強めの味がする。実際、塩分多いと思う。 100g…
-
【SEIYU】アンガスビーフ、牛肉中落ちカルビ 焼肉用味付を焼いてみる
「アメリカ産牛肉ばらカルビ味付」が意外とよかったので、こちらも購入してみました。こちらは、肉が固まりなので、中まで味がしみ込んでない感じですね。そのためか、臭み…
-
【SEIYU】アメリカ産牛肉ばらカルビ味付で、カルビ丼を作る
・97円(税抜き)/100g ・味付き ・400gで、14切れぐらい入ってる 味がかなり肉にしみ込んでいて、仮に肉に臭みがあっても、臭みがわからないと思う。…
-
十和田バラ焼きを作ってみる【日本ピュアフード 】
商品案内 B-1 グランプリ|日本ピュアフード株式会社 スーパーで税込み500円程度で購入しました。 ・ギリギリ星3 ・ジンギスカン系が無理な人は、この牛肉は無…
-
鴨ねぎ炒め(合鴨もも肉+九条ネギ)を作ってみる
※写真は1人分 合鴨の脂で、ネギが美味しく食べれます。味付けは塩だけでOKです。 レシピ 1人分 ・合鴨もも肉 90g(5切れ) ・九条ネギ(青ネギ) 1袋(2…
-
「コロッケそば」を作ってみる
そばに、買ってきたコロッケを乗せるだけで、「コロッケそば」と呼んでも良いよね?! 味なんですが、そばつゆ?がしみ込んでコロッケの内部が美味しくなりました。コロッ…
-
一人すき焼きをフライパンで作る
結構簡単に美味しく出来上がります。素材勝負なので、肉とねぎは、それっぽいものを・・・。 レシピ ・牛肉 60g ・牛脂 1個 ・九条ネギ 1袋(2,3本) ・ミ…
-
真いわし(マイワシ)を焼いてみる
節分にイワシを焼いてみました。 相方のは内臓付きのままで、僕のは内臓を取り除いて焼きました。たぶん、内臓取り除かないで焼くのが普通なんだと思う。僕は内臓ごと焼く…