男の料理レシピ
-
ボイル紅ズワイガニと水菜の鍋もどき【鳥取産】
ボイル紅ズワイガニ 鳥取産のボイル紅ズワイガニが安くておいしかったので・・。 食べ方がわからなかったので、鍋風にして温めて食べました。「ボイル」なので、本当はそ…
-
【ニッポンハム】中華名菜 エビ香味炒めを作ってみた
香ばしく揚げてうまみを閉じこめたプリプリのエビ入り。トウチ、豆板醤、トウチジャンの旨み、ガーリックの香りが特徴の「エビ香味炒め」です。 中華名菜 エビ香味炒め …
-
【ニッポンハム】中華名菜 回鍋肉を作ってみた【ホイコーロー】
たけのことしっとり柔らかい豚肉入り。甜麺醤、トウチジャン、豆板醤、海味醤(中華調味料)の4種の醤で仕上げた、薫り、コク、旨みのソース。海味醤は、貝柱・あわび・カ…
-
アスパラガスの簡単なゆで方
前知識 アスパラの根元側は皮が硬くて筋っぽくなっているので『硬い部分を折って』『さらにピーラーで皮を数センチむく』ことで、筋っぽさを感じずに美味しくアスパラを食…
-
「豚肉となすのさっぱり炒め」を作ってみた
・豚小間切れ 200g ・なすび ・片栗粉 大さじ1 ・塩 小さじ 1/2 ・めんつゆ 大さじ1から2 オイスターソースで味付けしたら、こってりした感じに変更で…
-
【夏バテに効く】ゴーヤ 炒め&チャンプルの簡単な作り方【2018年】
夏バテで弱ってたのですが、ゴーヤ炒めを3日、ゴーヤチャンプルを1日の計4日間毎晩食べたら復活できたようです。豚肉とゴーヤのビタミンBの効果ですかね?? 今年は野…
-
水菜でチジミ風のものを作る
■レシピ ・小麦粉 ・片栗粉 大さじ1 ・水 ・サラダ油(又はオリーブ油) 大さじ3 ・水菜 今回は上記のような感じで作りました。 表面が少しパリッとして、片栗…
-
シュウマイ(焼売)を作ってみる【パッケージのレシピ】
久しぶりに焼売を作ってみることにしました。 おうちでイオン イオンネットスーパー丸美 焼売の皮 28枚入: イオンマリナタウン店 焼売の皮は、「丸美 焼売の皮」…
-
【スーパーのお惣菜】アジフライを美味しく食べる方法?!
フライ物は、オーブン機能で温めたほうがたぶん美味しいよっていう話です。 アジフライの下に引いてから、温めます。 こんな感じで、紙に油が大量に吸い取られて、パリッ…
-
市販の餃子を「羽根つき餃子」として焼いてみた
・市販の餃子(生) ・油 小さじ2 ・片栗粉 小さじ1から2 ・小麦粉 小さじ1から2 ・水50㏄ 片栗粉と小麦粉の分量は普通のスプーンで測ったので、たぶんその…
-
うどん玉でナポリタン
■レシピ ・うどん玉 ・玉ねぎ 1/2個 ・トマトケチャップ ・あらびきコショウ 少々 ・サラダ油(オリーブ油) 炒める用 野菜のケチャップ炒めに、レンジで温め…
-
里芋に赤い筋や斑点が・・
雑煮の準備をしようとおもったら、里芋に赤い筋がはいってるものがありました。 まあ、自然の作物だからそういうこともあろうかなぁと思ったのですが、8割が芋全体にこん…
-
駅弁系の釜めしの「土釜」を使ったご飯の炊き方を調べてみた
しかし、製造、販売を行う荻野屋(群馬県)に取材したところ、これは「益子焼を使用した同商品が消える」という意味ではなく、今後も益子焼を使った「峠の釜めし」の製造は…
-
納豆チャーハンを作ってみる
レシピ ・冷ご飯 ・納豆(&たれ) ・卵 ・塩コショウ ・サラダ油 大さじ1 ・納豆チャーハンのレシピ・作り方 | ご飯 【AJINOMOTO PARK】 上記…
-
ゴーヤとあらびきウインナー炒め【簡単】
・ゴーヤ 小1個 ・あらびきウインナー 6個? ・サラダ油 大さじ1 必要なら塩コショウしてください。 切って炒めるだけ。調味料もたぶん要らないです。 ゴーヤの…
-
【簡単】万願寺とうがらしとスパムの炒め物の作り方
■レシピ ・スパム ・万願寺とうがらし 万願寺とうがらしは、キッチンバサミでさくさくっと切れます。種もへた側を包丁で切れば、比較的手間かからずにきれいにとれます…
-
【簡単】ナスと鶏肉のトマト煮込みを作ってみた【トマト缶使用】
■レシピ ・鶏肉 450g ・なすび 3本 ・玉ねぎ 2玉 ・トマト缶 ・砂糖 大さじ2 ・あらびきコショウ ・(あれば)オリーブオイル トマト缶の酸味は、砂糖…
-
【簡単】チキンのトマト煮込みを作ってみた【なすミート使用】
お惣菜のトマト煮込みが意外と美味しいので、似たようなものが作れないかと思って作ってみました。 ■レシピ ・鶏肉 450g ・レトルト ナスミート 1袋 ・キャベ…