生活
-
超ミニ DC-DC 降圧型電源モジュールを購入してみた【MP1484】
超ミニ DC-DC 降圧型電源モジュール Aliexpress 5PCS Model aircraft step-down DC DC mini-360 sup…
-
【100均】キャンドゥのスマホ冷却扇風機を分解
キャンドゥで100円(税抜)で販売されてる「スマホ冷却扇風機」を分解してみました。分解してみたのは、押し付けすぎて、羽根を割ってしまったからです。 はめ込み式に…
-
フライパンでスペアリブを作る
日本食研のスペアリブのタレに書かれてるレシピ通りにつくるだけで、簡単に出来上がりました。 作り方 フライパン調理の場合 1.スペアリブの骨に沿って切り込みを入れ…
-
【100均】包丁を購入してみた
ワッツで購入しました。上記はワッツの商品です。写真だとわかりにくいですが、現物はおいてなくて、印刷された紙がつるしてあって、それをレジにもっていって購入します。…
-
【100円ショップ】まな板スタンドを見てみた
まな板スタンドが、ノートパソコンスタンドに使えるということで、購入してみました。ワッツで100円(税抜)でした。 100円(税抜) あと、木のやつです。こちらも…
-
【100円ショップ】ハンディ扇風機を見てみた【2021年】
あまり興味なかったんだけど、まな板スタンドを探しに行ったついでに見てきました。 ダイソー(電動) 330円(税込)、乾電池式 550円(税込)、USB充電式(バ…
-
MeoBankSD 分解&バッテリーレス化
自己責任で!! 発火はしないと思うけど、試す時は自己責任で!! MeoBankSD 2013年頃に入手しました。個人的には、小さくて白くて結構好きなデザインです…
-
シリコンパワーの永久保証(USBメモリー)を申請してみる
該当のUSBメモリー 2013年1月に、4GBのUSBメモリーをAmazonで335円 x2個を買いました。1個は作業用に使って、1個は使わず保管してました。 …
-
【PSP-2000】分解 & 十字ボタン基板を交換してみる
自己責任で!! 難易度 フレキシブルケーブルを抜き差しする部分以外は、簡単だと思う。情報を集めて落ち着いてやれば、作業自体の難易度は低いと思う。ただし、交換に成…
-
【PSP-2000】分解してみる。液晶画面を持ち上げるまで。
5か所、プラスネジを外します。左下のネジは、封印シールをはがすと出てきます。 こんな感じで、フェイスプレートが外れます。 向きを逆にします。 矢印あたりではめ込…
-
レターパックプラスでADSLモデムを返却する【2021/04】
ADSLモデム返却 ・ADSL-direct ・モデム:TE4571E(住友電工ネットワークス社製) 2010/02から10年ぐらいお世話になりましたが、解約し…
-
Qua stationを分解する
・Qua station(キュア ステーション) | フォトストレージ端末(4G LTE) | au 白くて弁当箱のような形で、結構、私好みですが、使い道はあま…
-
【SEIYU】能登・輪島 こだわり醤油漬 「ほっけ」 を焼いてみる
・塩分大目 ・うまみ成分を強く感じる 食感が少し変わっていて、個人的には結構おいしいかなぁと思う。ただ、少し塩分強めの味がする。実際、塩分多いと思う。 100g…
-
【SEIYU】アンガスビーフ、牛肉中落ちカルビ 焼肉用味付を焼いてみる
「アメリカ産牛肉ばらカルビ味付」が意外とよかったので、こちらも購入してみました。こちらは、肉が固まりなので、中まで味がしみ込んでない感じですね。そのためか、臭み…
-
【SEIYU】アメリカ産牛肉ばらカルビ味付で、カルビ丼を作る
・97円(税抜き)/100g ・味付き ・400gで、14切れぐらい入ってる 味がかなり肉にしみ込んでいて、仮に肉に臭みがあっても、臭みがわからないと思う。…
-
十和田バラ焼きを作ってみる【日本ピュアフード 】
商品案内 B-1 グランプリ|日本ピュアフード株式会社 スーパーで税込み500円程度で購入しました。 ・ギリギリ星3 ・ジンギスカン系が無理な人は、この牛肉は無…
-
micro:bit(マイクロビット)を購入して、試してみた
micro:bit イギリスのBBCが主体となって作った、手のひらサイズの教育向けマイコンボードです。最新バージョン( v2.0 ) です。 micro:bit…
-
WebMoneyプリペイドカードの更新手続き
WebMoneyプリペイドカード WebMoneyプリペイドカード (本人限定カード) カード名義 ご本人様(ローマ字) EMV式接触型ICチップ ○ WebM…