カテゴリー: 生活
T95 max Android TV Box を分解してみた
・AliExpress.com:2019 Android 9.0 TV Box 4GB 64GB Smart mini TV BOX Allwinner H6 Quad Core 6K HDR 2.4GHz Wifi G […]
【Amazon】USBオスto DIP 2.54 基板 を購入した
・ 10個で199円(送料込、中国発送)でした。1dream(20-30日中国からの配達)さんから購入しました。 商品タイトルが微妙で、商品詳細に明確に10個と書いてなかったので、心配したのですが、ちゃんと10個届きまし […]
【AliExpress】2.2 Inch 320*240 SPI TFT LCD モジュールを購入してみた【ILI9341】
購入したもの AliExpress.com:2.2 Inch 240*320 Dots SPI TFT LCD Serial Port Module Display ILI9341 5V / 3.3V 2.2'' 240 […]
【AliExpress】I2Cシリアル 128×64 OLED LCDを購入してみた
きっかけ 1個 $1.99を2個買い、送料込みで$4.14でした。安いのでもっと多く買いたかったのですが、3個目から送料が急に上がったので2個にしておきました。ちなみに、少し送料を増やせばデリバリーが早くなるようです。な […]
花粉症対策で、ワセリンを購入してみる
ワセリンを購入した ドラックストアなどで、50gで300円ぐらいで売っています。白色ワセリンでない、安いものを塗って、日光に当たると肌シミになることがあるそうなので注意してくださいね。 方法と実際に試した効果 「ワセリン […]
電子レンジのみでできる「カボチャのサラダ」の作り方
レシピ ・カボチャ 1/4 ・マヨネーズ 適量 電子レンジのみで調理できます。 お惣菜の「カボチャのサラダ」が、家でもできないのかなぁと思って作ってみました。 予備知識 冷凍食品のカボチャに書かれているレシピです。この冷 […]
「冷ごはん」から「ご飯せんべい」風なものを作る
冷ごはん(残りご飯)を食べたくないときに、ちょっと趣の変わったものにすると食べれるかなぁと思って作ってみました。きりたんぽ風のものを平べったく伸ばして、揚げ焼きした感じですね。 ご飯を半分つぶす ラップにくるんで、半殺し […]
【Amazonで購入】電圧パネル(2線式)を3線式に改造する【DSN-DVM-368】
・ 「1個 118円(税込、送料込)」を Ceccilinさんから3個買いました。中国発送です。 2線式で動作確認です。LED表示は、3.5V程度から表示されます。それ以下だと表示されません。 Descriptions: […]
【Amazon】電源降圧モジュールの動作確認【Step-Down DC-DCコンバーター】
・ 2個 275円(税込、送料込)をRasbeeさんから購入しました。中国発送です。 モバイルバッテリー5Vから、1.5V、3.0V、3.3Vあたりがとれると便利かなぁと思って購入しました。見た目は、以前購入した、昇圧回 […]
【Panasonic】電話機の子機の動作がおかしい時は、バッテリー交換してみるとよいかも!?
現象 ・子機の着信音がならないことがある ・子機で途中で電話が切れる ・子機で電話の音が小さい 義父の話。取説がないし、かつネットで型番検索しても取説のPDFが見つからず。 設定ではなさそうだし、壊れてるようにも見えない […]
【ロジクール K120】スペースのキーの引っかかリを修理する
ロジクールは、3年保証があると思うのでそれを使用したほうが良いと思います。 修理等は、自己責任で!! 現象 ・スペースキーが引っかかるときがある ・スペースキーの左側はおかしい感じがする ・昨日ぐらいから、時々起こるよ […]
【玉ねぎを炒めない】煮込みハンバーグのレシピ【2019年版】
家族に受けがよくて何回か作ってるのですが、最近作ってない&レシピも安定してきたのでメモがてらに書いておきます。初期のころからいろいろ変わった気がします。キャベツの部分はロールキャベツのような味で、ハンバーグは煮込みハンバ […]
【100円ショップ】アロエ スキンクリームを使ってみた
左側:ダイソー 100g 右側:ワッツ 60g 体に塗るように購入しました。 ダイソー:ハートランド株式会社 ワッツ: 株式会社ダイケミビューティケア事業部 両方とも日本製 成分は似ています。ワッツのチューブのほうがミネ […]
電気設備安全点検について
家の中さがしたら、確かに4年前に電気設備安全点検をうけていてその時もらった紙(ポストに入ってた)が残ってました。不在だと、(1)(3)の屋外だけの点検で終わりのようです。今回は屋内も見てもらったので(2)の点検もされまし […]
【Amazon】マイクロUSB → DIP 5ピンを購入した
・ sayaaさんから、299円(送料込、中国発送)で購入しました。10個入りなので、1個30円ですね。 世の中は、USB Type-Cになってる感じなので今更買うのは微妙かなぁと思ったのですが・・・。100円ショップで […]
【Amazon】USB Toシリアル USB To TTL CH340モジュールを購入した
HATOLY Storeさんから、126円(送料込、中国発送)で購入しました。商品名が微妙ですが、CH340 のチップを使用しているものに違いないという判断で購入しました。来たものがCH340ものだったので問題なかったで […]
100円ショップに売っている保湿クリーム【2019/02】
尿素入り 近くのダイソー、ワッツ、キャンドゥをみたけど、売ってませんでした。それだけなんですけど、調べたので写真を載せておきます。ネットで検索する限りでは、2018年の後半ぐらいまでは売っていたようなんですけど、たんなる […]
体を洗いすぎて・・・【ダニ・ノミ刺され闘争2】
ダニがいるような・・ ダニがいるような、むずむずした感触があったり、かゆみみたいなのを感じたりして・・・。ダニがいるのが事実だとしても、駆除もどきを行った後は噛まれてないという部分を考えても、おかしいので、検索したり、原 […]
ダニ・ノミ駆除を頑張ってみる【ダニ・ノミ刺され闘争1】
ツメダニ 梅雨時、秋口に増殖するダニ。8~9月は特に被害が増加。他のダニやチャタテムシ等を捕食。これら餌になる虫が増えると、ツメダニも多く発生する。吸血しないが、稀に間違って人を刺し体液を吸うため、刺咬症の原因になること […]
木綿豆腐を魚焼きグリルで焼くだけの料理
・魚焼きグリルで、両面を焼く ・鰹節を振りかけて、少量のポン酢をまぶす 木綿豆腐があまってたので、思い付きでやってみたら、結構美味しくできたので紹介。ちょっとアレンジしたほうが良いとは思うけどね。 木綿豆腐を魚焼きグリル […]
「極旨牛もつ鍋 博多風しょうゆ味」で牛もつ鍋を作る【日本ハム】
追記:2019/11/16 パッケージが変更されてました。中身は一緒だと思います。 今日作ってみましたが、前とたぶん同じ味だったと思います。キャベツがおいしいと、この鍋は美味しいので、キャベツに依存すると思いますが・・。 […]
【Amazon】トランジスタの詰め合わせを購入してみた
EasyWordMallさんから、347円(送料込、中国発送) 170個で347円なので、1個2円ですね。 トランジスタ ・NPNトランジスタ ・PNPトランジスタ この2種類があれば、電子工作?するのには問題なさそうな […]
【Amazon】BMP280(気圧・温度)センサーを購入した
PeggyLifeJPさんから、187円(送料込、中国発送)で購入しました。少し前に届いて動作確認しようと思ったのですが、時間がなくて?気が向かなくて?、未確認です。250円前後でいつも売ってるようです。 たぶん、はんだ […]
「レタス、オリーブオイル、塩コショウ、卵」で炒める
生で食べると微妙においしくないレタスを買ってしまったので、炒めて食べることにしました。 ・レタス ・オリーブオイル ・コショウ この3つぐらいで炒めるだけで、結構おいしく食べれるようになります。油は、オリーブオイルでない […]
「洗面所、風呂場」の排水の流れが悪いのを塩素系漂白剤でなんとかする
試す場合は、自己責任で!! 排水管を痛めて泣くとかいろいろな可能性があります。 現象とやったことまとめ <現象> ・2年に一度、マンションの管理会社経由でが排水管の掃除に業者がくる ・掃除にくる業者に確認したが、問題な […]
プラスチック容器の油汚れには、熱めのお湯をかけるとよい
最近、プラスチックのタッパーウエアを洗うことが多いのですが、 使っている洗剤が悪いのか、洗い方が悪いのか、一度洗剤をつけてスポンジで洗っても、ぬるぬるがなくなりません。 二回か三回くらいで、ようやく、きゅきゅっと音がする […]
揚げパンもどきを「冷凍した食パン、サラダ油少量、砂糖、フライパン」で作る
冷凍した食パンが余って困ってる時のレシピ。逆に、冷凍してないとうまくできないと思う。 ・冷凍した食パン ・サラダ油 ・砂糖(グラニュー糖) 作ってみる 食パンをスティック状に切ります。 フライパンにサラダ油を少量入れます […]
ELPA スズメッキ線 5m 0.6mmを購入してみる【HK-SM06H】
ホームセンターで、151円(税込)でした。 なんか割高な気がするが、ホビー用として手軽に手に入るのはありがたい。たぶん、こんなのめったに売れないだろうし・・。 覚書 ブレッドボードで使うにはリード線の端をジャンパワイヤの […]
仮想 7.1CH サラウンド USBアダプターを分解してみた
kiirouさんで購入したものです。 この手のものって、同じところで購入しても同じものか不明なのでそのつもりでいたほうが良いと思います。 購入した商品はこれです。外観は一緒でも、中身の基板が違うものが存在するようです。 […]
「ちょきんぎょのキッチンタイマー」の電池交換
2001年冬 「はかってちょきんぎょ」 ふたを開けると多機能タイマーが出現! アラーム・ストップウォッチ・ラップタイマーなど機能充実。 ちょきんぎょギャラリー | JAバンク大分 かなり昔のものです。最近使ってなかったら […]
台所の15W蛍光灯を交換する
こんな感じの台所の15Wの蛍光灯を交換してみました。点灯しないということはないのですが、なんとなく暗い感じがするのと、蛍光灯自身が油で結構汚れてきてるのが気になってました。 数日後、セリア行ったらありました15W、しかも […]
【Amazon】PCB 5×7cm ユニバーサル基板を購入した
EasyWordMallさんから購入しました。10枚で147円(送料込、中国発送)です。 Amazonのレビューにも書いてあるように、ベークライト?の懐かしい香りがしますね。懐かしい香りだと思って別に何とも思わなかったけ […]
【Amazon】ロジックレベル双方向変換モジュール(5V-3.3V)の購入と動作確認方法
Calloy さんで購入しました。5個で200円(送料込、中国発送)でした。1個40円ですね。はんだ付けは必要ですが、ピンもちゃんとついてきてます。 ESP32は3.3V系なので関係ないと思うのですが、もし関係あると面倒 […]
【Amazon】「赤外線LEDと赤外線受信機」の購入と動作確認
購入・動作確認は自己責任で!! リモコン用としては、この赤外線LEDは失敗というか使えない気がする。赤外線受信機は問題なく使えると思う。 本当にリモコン用という商品説明が本当なら、使い方がわるいのだと思う。 ・赤外線受信 […]
【修理】スーツケースのキャスター(タイヤ)を自力で補修をしてみる
自己責任で!! やったこと <現状> ・キャスター部分が原因だと思われるが、なんとなく重くなってる気が・・。 ・Lサイズ(約75x50x30cm) <やったこと> ・キャスターの回転部分のベアリングの掃除 ・タイヤ部分に […]
クミン・シードをお手軽に砕いて粉状にする方法
すり鉢でゴリゴリ クミン・シードを市販のクミンパウダーのようにこまかーく、すり下ろす方法をご存じの方、いらっしゃいませんか? すり鉢でゴリゴリ、自動ごますり機でガラガラ、コーヒーミルでグルグルと様々な方法でやってみたので […]
魚焼きグリルで「スペアリブ」を焼いてみた
据置ガスコンロの魚焼きグリルで、「【レシピ】グリルで作る!3工程の簡単「スペアリブ」 | 東京ガス ウチコト」を参考にして焼いてみました。意外とまともに焼けました。 材料 こんな感じの肉です。 たれに漬け込む スペアリブ […]
餅(もち)焼き網を修理してみる
底面がボロボロに 2013/12頃に購入したと思います。機能的には問題ないんですが、底面がさびたのか、ボロボロととれて穴があきかけていて何とかしたいなぁと前から思ってました。まあ、買い替えるのが一番なんですが、これまだ使 […]
【100均】お餅焼き用の「べんり焼き 丸型」を購入してみた
ワッツで購入しましたが、セリアとかでも販売されてるようです。丸型と角形がありました。レジの前の人は「角形」を買ってたので結構この時期に買う人が多いのかもと思います。 「100均 べんり焼き 餅」で検索したら、結構まともに […]
【100均】ミニオンくるくるマスコットを購入してみた
キャンドゥで見かけたので、購入してみました。かわいい気がしたのですが、気の迷いかも?! パッケージの説明 背面のスイッチを押すと、中のパーツが回転し、絵柄が変わります。 ※本品は電池で動くおもちゃではありません ※スイッ […]
キャンドゥのマウス(100円)の中身を、ほかのマウスに移植できるか試してみる
キャンドゥのマウス(100円) マウスのボタン位置と、移動測定用の窓の部分の配置って、ほとんど一緒なんですね。だから、置き換えられるんじゃないかなぁと思ったのですが、甘かったようです。 移植に挑戦 ケース1 行けそうな雰 […]
【100均】キャンドゥで、100円のマウスを購入&分解してみた
2018/12頃から、キャンドゥで100円のUSB有線のマウスを見かけるようになりました。悩んでいるうちに売り切れたようなのですが、再入荷されたようなので購入してみました。 仕様 分解能:800dpi 光学式(赤色LED […]
【Amazon】スライドスイッチ(6ピン3ポジションDPDT)を購入した
10個で、146円(送料込、中国発送)です。PeggyLifeJPさんから購入しました。 スライドスイッチを買おうと思っていろいろ調べてると、「2極双投形(双極双投形)」という形式のスイッチがあるのを知って、便利そうに思 […]
【100円ショップ】ロールクリーナー(コロコロ)を購入してみた
ロールクリーナー(コロコロ) ワッツさんで購入したコロコロ君が結構使い勝手がよいので、紹介しておきます。 中身は、一番お得そうなものを購入しましたが、これが良いのかどうかは不明です。いままで、この手の商品を使ったことがな […]
128×64 OLED LCDディスプレイSSD1306液晶 を購入してみた
・ 540円(送料込、中国発送)でした。 初めはAmazonで買おうと思って値段をチェックしてたのですが、下がるのを待ちきれずにYahooショップで購入しました。 購入時のチェックポイント I2C or SPI ・ ・ […]
【ボタン電池から乾電池に変更】「トラベル用デジタル時計」の電池の減りが怪しい
自己責任で!! ・新品のボタン電池CR2016をいれても1か月持たないときがある。 ・3か月ぐらいしか持たない ・時々表示がおかしくなる?! ・新品の電池を入れてるのに、3日程度で液晶表示が怪しくなることがある 症状とし […]
ハンダごてスタンドを100円ショップの商品で作る
100円ショップにあるスポンジふきんが同じ材質のものだったのです。ついでに,陶器製の小鉢を買い,サイズをあわせて使うと立派なハンダごてスタンドが出来上がります。 web.archive.org:http://www.ge […]
【工作】USBテスターツールを作ってみる
試される場合は、自己責任で!! 特に、電流を計測するモードでは、ショートさせると、つないでる機器(スマホ)などが壊れる危険性があります。また、製作後の動作確認は、壊れてもよいもので試されたほうが良いかと思います。 テスタ […]
【工作】ミノムシクリップ(ワニ口クリップ)に導線をはんだ付けする
参考資料 ・半田付けのテクニック | おもしろ理科(Preparation Assistant for Scientific Experiments and Observations) ・Fの工作&実験室: みの虫クリッ […]
【100均】USBスイッチ付きコネクターを分解してみた
ワッツさんで購入しました。かなり昔から販売されています。 分解してみる 検索で調べると接着してあるそうです。 接合部分は筋になってる部分だと思うので、その筋に沿って、カッターでやってみましたが、うまくいきません。そこで、 […]
【100均】LEDデコレーションライト【2018年12月】
ダイソーとワッツで見かけたました。電池BOX目当てで購入しようかどうか迷ってるうちに、近くのダイソーのほうは品切れ(売り切れ?)になってました。電池BOXが欲しい人は、この時期しかこの手の商品見かけないので買っておいたら […]
【Amazon】JSTコネクタープラグケーブル オス+メスを購入した
¥ 196 (送料込、中国発送) GUIWU LTDさんから購入しました。同じ名前の商品があるので、レビューはそっちのほうを参考にして買いました。私が購入した時点では、たぶん一番安かったと思います。 1ペア(1組) = […]
【100均】「かわいい」マスキングテープカッター【アニマル】
セリアで、今年の初めごろに購入したものです。で、今回初めて役に立ったので紹介しておきます。 外観と注意事項?! 外観はこんなんですね。「ピンクの舌」の部分がなくなると、一気にかわいさ半減するので要注意だと思います。あと、 […]
【Amazon】セラミック コンデンサ の詰め合わせを購入してみる【格安】
・ ・ ・ どれも同じ商品だと思うのですが、一番安かった一番上のところで買いました。 ¥ 219 (送料込、中国発送)で、shanxinganさんから購入です。 3つめのリンクのレビューをみると、袋分けされていても袋に数 […]
三角ねじは、100円ショップのラジオペンチで開けられる可能性があるよ
試される場合は、自己責任で!! マクドナルドのハッピーセットのネジの一部は、三角ねじという特殊ネジのようです。安全性を考えて、開けにくいねじになってるんだと思います。あと、僕の身近では、パソコンのキーボードの裏面の特殊ネ […]
【Amazon】抵抗(電子パーツ)が結構安いので、購入してみた
条件:100%新品 1 / 4W 1%金属皮膜抵抗 あらゆる電子プロジェクトにとって最も有用な値に選ばれた このキットには、10オメガからオメガ10,1 / 4Wまでの30の最も標準的な使用値の20個が含まれています ¥ […]
ESP32開発ボードを購入してみる
初めに 無線LANがついたArduinoもどき(になる)マイコンです。Arduino IDEから使う限りは、Arduinoと変わらないかと思います。 購入したもの 販売: EasyWordMall(7-14日でお届け致し […]
Arduinoを購入しようと思った話
安いArduinoを購入してみたい ¥ 499 (送料込) ・マイコンチップ:ATmega328 ・デジタルI/O:0~13 ・アナログ I/O:0~5 ・USBでパソコンに接続 ・オリジナルのUNO R3より高性能 A […]
ミニブレッドボードを半分に切って使ってみる
100円ショップのグッズで半分に切る ※写真はイメージ画像です。実際はちゃんと固定して切断しました。 ・ファミリーソー(数年前に、100均で購入したもの) ・ミニ万力(数年前にダイソーで購入したもの) を利用して2つに切 […]
【100均】ファミリーソー
数年前に購入したのですが、木を切るのにも一苦労で使い道なく放置してました。ブレッドボードを半分に切るのには使えましたという報告です。あまり、ブレッドボードを半分に切る人がいるとは思えないけど・・・。 このファミリーソーは […]
【ダイソー】ネジ・釘・パーツ用ミニケース 5個組
ネジ・釘・パーツ用ミニケース 検索で調べると、昔は6個組だったようです。 色はピンク、ブルーがあったと思います。もしかするとイエローもあったかも?!。あと、単色のセットだけでなくて、5個すべて色違いのセットもありました。 […]
【100均】セルローズふきん(スポンジ、クロス)を購入した
キャンドゥで見つけたので、意味なく2つ買いました。なんとなく、もう手に入らない気がして・・。たぶん、そんなことないと思うけどね。 色は、黄色とピンクがありました。 ・耐熱性(約140度) ・天然植物繊維(セルローズ) ( […]
【100均】LED・3灯式の懐中電灯(単四×3本)のスイッチの接触不良を修理する
試される場合は、自己責任で!! 数年前にノベルティグッズとしてもらったものです。たぶん、100円ショップの商品と同じものだと思います。 アルミ製?で、スイッチが後ろの部分についてるやつです。 そんなに使ってないのに、接触 […]
ステーキ肉を焼いてみた【ナンチク、鹿児島県曽於市、ふるさと納税】
義父経由でもらったステーキ肉を焼いてみました。おそらく、ふるさと納税の品物だと思います。鹿児島県曽於市の(株)ナンチクさんの商品だと思います。半年前も、ステーキ肉?とすき焼き肉をもらったのですが結構おいしかったです。値段 […]
【Amazon】ミニブレッドボードを購入した
(A) (B) (C) (A) 5個 238円(送料込):中国発送 (B) 5個 255円(送料込):中国発送 (C) 10個 650円(送料込):Amazon.co.jp発送 ブレッドボードを買おうと思っていろいろ調べ […]
【ダイソー】ゼンマイ式電車セットで遊んでみた
今も売っていますが、1年以上前に購入して、一度動かして、放置状態になっていました。値段は、100円(税抜)です。 こんな感じで、楽しめそうなんですが、微妙なんですね。ゼンマイで電車が動くのですが、「スピードが速すぎる」「 […]
「ミニモータートレイン」「カプセルプラレール」らしきものを手に入れた
捨て値で売っていたので、モータ入手目的で数台購入してみました。「EPOCH.CO.,LTD.」とか書いてる車体もあったので、それで検索して調べて見ると、「ミニモータートレイン」とか「カプセルプラレール」とかではないかなぁ […]
【ダイソー】 スタンド式ルーペ 約2倍を購入してみた
レンズは55mm径、 足の輪の内径は59mm。 実際の倍率は1.8倍かな。 レンズ周辺にわずかに糸巻き歪みはあるが問題はなく色ズレは感じません。 レンズ表面への周囲の映り込み(反射)が多くやや気になります。 ダイソー ス […]
リチウム電池/ボタン形電池の電圧の計測方法について
アナログテスターでは計れないみたい 【簡易型アナログ式テスター(針式簡易電池チェッカーを含む)の場合】 測定時に多くの電流を流しながら測定する方式で、電池の特性に合っていないため、一般的に測定結果に誤差があり正しく判断で […]
【ダイソー】購入したワニ口クリップが家にあった
ワニ口(わにぐち)クリップ 数年前に購入したものです。12個(大4個、小8個)でお得そうに見えたので買いました。 12V->10A/120W以下と明記されていて、100Vでは使うな!!と書かれてます。 大きさとかはこんな […]
【Amazonで購入】 電圧計パネル部品(3線式)の動作確認【KKHMF】
さんから購入しました。 229 円(送料込)でした。Amazonのレビュー通りで特に問題はないで終わりなんだけど、せっかく試したので記事にしておきます。 3線式 =>駆動電源と測定物は別にできる 2線式 =>駆動電源と測 […]
【AURORA】「ソーラパネル付き電卓」の電池交換
※写真は、電池交換後です ・表示が薄い時がある ・電卓のキーを押すと、一瞬消えたかのように見える 前からなにかおかしな感じなので、もしかするとこれも内部にボタン電池が内蔵されているのではないか?と思い、分解して確認すると […]
郵便書簡(ミニレター)は、はがきよりお得?!
郵便書簡(ミニレター) 通常はがき 62円 ミニレター(郵便書簡)(25g以内) 62円 国内の料金表(手紙・はがき) - 日本郵便 郵便書簡は封筒兼用便箋で郵便制度上は第一種郵便物である。 折り畳んで封筒の状態にすると […]
【100円ショップ】USBポート付き充電用 電池BOX を分解してみる
USBポート付き 充電用電池BOX 見た目は同じでも、中身の基板が違う(製造元?が違う)ものがあるそうです。私は、写真のもの(コアウエーブ製CW-130DEN)を2つ、別のものを1つ所持していました。私が入手したのは数年 […]
【100円ショップ】電池残量チェッカーを購入してみた
電池残量チェッカー 100円:パワーチェック(ワッツ) <=今回購入したもの 300円:乾電池チェッカー(ダイソー) 今回はワッツのを購入しましたが、ダイソーでも見かけたので写真だけとっておきました。 追記:2019/ […]
【100円ショップ】PP編みボックスを洗浄してみる
数年前にワッツ(旧meets)さんで購入しました。商品名は忘れたけど、リモコン立て目的で買いました。中の仕切りの無いもの、長方形の平べったいものとかいろいろ種類があったと思います。ダイソーでも、このタイプの商品がいろいろ […]
【CABINのおまけ】ブレスレットウォッチの電池交換
リサイクルショップで手に入れました。何も表示されてないが、見た目デジタル時計の雰囲気で、裏側にネジがあって電池交換できそうな気がしたので購入してみました。 ※写真は、電池交換後です。 結構前についてたやつです。 カワイイ […]
【100円ショップ】USB3.0 OTG Type-C 変換アダプタ
ダイソー パッケージには明記されてないけど、たぶん、USB3.0 OTGと思われるものです。 ワッツ こちらもOTGと明記されてないが、マウスやHDDを接続できるような説明があるので、こちらのほうが確実にUSB3.1 O […]
100円ショップで見かけた「自撮り棒」
100円ショップ ダイソー:200円が1種類、300円が1種類 キャンドゥ:100円が2種類 ワッツ:100円が1種類 自撮り棒を購入したので、以前から見かけていた100円ショップの自撮り棒をまとめてみました。 ダイソー […]
「Soup STYLE ポトフスープ」を使用して、ポトフを作ってみる【丸大食品】
レシピ通りの分量で作ってないので評価できませんが、悪くないのでは?と思う。このスープは、ベーコンかウインナーの脂と混ざらないと、ポトフの味にはならないと思う。 作り方&レシピ ポトフとはフランス語で「火にかけた鍋」のこと […]
「極旨牛もつ鍋 博多風みそ味」を使用して、牛もつ鍋を作ってみる【日本ハム】
追記:2019/11/15 パッケージのデザインが変更されてました。中身は、同じだと思うけど。値段は同じでした。 以前に利用してたもの=>「極亭 博多名物 牛もつ鍋」を使用して、牛もつ鍋を作ってみる – 某氏の猫空 今ま […]
無水エタノールでマウスのチャタリング修理【クリックの反応が悪い】
追記:2018/12/11 私が試したところ、数日で元に戻る感じなので、あまり意味ない方法(修理?)なのかも。 マウスのクリックの利きが微妙 2017/03から使い続けているLogicool Mouse M100r のク […]
Logicool Mouse M100r を分解してみる
分解してみました。 裏側のねじを1本外すだけで、簡単に外れます。ネジは普通おプラス(+)ねじです。 マウスの上側を前のほうにスライドさせるような感じで、外れます。 こんな感じに、簡単に分解できます。 マウスホイールの部分 […]
【ダイソー】シリコンスプレーを購入した
真ん中の潤滑油スプレーがなくなったので買いに行ったらなくて、シリコンスプレーがあったのでそっちを買いました。今まで、CPUファンの軸に散布とかなので問題ないというか、逆に良いはず。 真ん中の潤滑油スプレーも品切れしてるだ […]
【ダイソー】電球型ライト(電池式)を購入した
追記:2019/07/01 同じような形状の商品が、Can Do(キャンドゥ)、ワッツでも見かけました。 結局、購入した ダイソーの電球型ライトを購入してみました。色は、GREEN、PINK、GRAYがあります。私はGR […]
ボイル紅ズワイガニと水菜の鍋もどき【鳥取産】
ボイル紅ズワイガニ 鳥取産のボイル紅ズワイガニが安くておいしかったので・・。 食べ方がわからなかったので、鍋風にして温めて食べました。「ボイル」なので、本当はそのまま食べれるのかな?! 購入したのはこれ。調理しずらいから […]
【ダイソー】USB Type-Cアダプターを購入してみた【USB3.0-OTG】
USB3.0-OTG 実験3「変換アダプタ USB >> TypeC」 3つ目は、ケーブルではなく変換アダプタとなる「変換アダプタ USB >> TypeC」。パッケージの説明を見ると充電・通信用のアダプタとありましたが […]
【100円ショップ】スマホゲームを快適に楽しむためのグッズ2種類
キャンドゥでたまたま見つけた キャンドゥで「コントローラースタンド」と「操作スティック」を見かけました。コントローラースタンドは購入したかったのですが、あまり必要のないものが増えるかもと思って買うのを保留にしました。操作 […]
【100円ショップ】電球型ライトがよさそう【LED、電池式、USB式】
電球型ライト ダイソーとキャンドゥで見かけたので紹介しておきます。似たようなものを持ってるので、購入はしませんでしたが、お買い得な感じはします。100円(税抜)ですからね。 追記:2018/10/31 結局、ダイソーのを […]
【自転車】前輪のブレーキゴム(シュー)交換をしてみる【ママチャリ、100均】
ブレーキの利きが悪い ブレーキの利きが悪くてブレーキワイヤーの寿命か調整が必要なのかなぁと思っっていろいろ見てたら、ブレーキのゴムがすり減ってました。ダイソーに前ブレーキゴム(シュー)が売っているのを見かけたので、購入し […]
【自転車】前輪ブレーキの左右ズレ、片効きを直してみる【ママチャリ】
追記:2019/10/22 1年たちますが、問題ない感じですね。ブレーキゴム(シュー)も交換したので、ブレーキの利きも問題ないです。 直してみた 前ブレーキが片側に傾いているので、それを直しました。 1.一番前側のねじを […]
【ニッポンハム】中華名菜 エビ香味炒めを作ってみた
香ばしく揚げてうまみを閉じこめたプリプリのエビ入り。トウチ、豆板醤、トウチジャンの旨み、ガーリックの香りが特徴の「エビ香味炒め」です。 中華名菜 エビ香味炒め - 中華・アジア惣菜 | 日本ハム ・エビ油っぽい香りがすこ […]
【ニッポンハム】中華名菜 回鍋肉を作ってみた【ホイコーロー】
たけのことしっとり柔らかい豚肉入り。甜麺醤、トウチジャン、豆板醤、海味醤(中華調味料)の4種の醤で仕上げた、薫り、コク、旨みのソース。海味醤は、貝柱・あわび・カキ、3種の具の旨みでできている中華調味料です。 中華名菜 回 […]
格安のiPhoneケーブル(非認証品)の修理
1年前に購入した格安のiPhoneケーブル ・楽天市場の格安のiPhoneケーブル(Lightning)を購入してみた【通信もOK】 たぶん、3か月毎に付け根の部分が断線?して、はんだ付けしなおして、1年しか持ちませんで […]
ホーザン フラックス H-722を購入してみた
フラックス オヤイデ電気ショップブログ: ハンダ付けにあると便利なフラックス!.【HOZAN H-722/H-728】 はんだ付けで検索したりするとたまに「フラックス」を使用してる場面とかが出てくるので、あれば便利なのか […]
【LG液晶モニター】コンデンサー交換の1年後に、再発
症状 ・電源ON時にすこし時間がかかってる気が・・。 ・電源のON/OFF時に、ピーとかジーとかいう音が聞こえるようになる 調子よく使ってたのですが、2,3日前に、上記のような症状になり、また再発したかなぁという感じにな […]
【ローソンストア100】焼き芋が1本100円(税抜)で、うまい!!
紅はるか、紅あずま等、焼きいもに適した品種の国産さつまいもを、お店の専用機械でホクホクに焼き上げています。 お子様のおやつや、軽食としてもピッタリ。食物繊維が豊富なので女性の方にも人気です。 焼きいもはレジにて販売中です […]
【失敗】画面が半分しか映らないWindowsタブレットを手に入れてみた【ジャンク】
・Intel系のAndroidタブレットもあるが、「田」ボタンがあるので、たぶんWindowsタブレット ・Windowsタブレットが、どの機種なのかはっきり特定できないままで購入した ・画面が半分しか映らないのは、ドラ […]
商品パッケージは、収納ケース代わりになる
・パッケージの紙の上の部分をカット ・プラスチックの部分を、出し入れできるようにカット たとえば、100円ショップで販売されている接着剤のパッケージだとこんな感じで利用します。この状態で、引き出しとかにいれると、結構、ご […]
アスパラガスの簡単なゆで方
前知識 アスパラの根元側は皮が硬くて筋っぽくなっているので『硬い部分を折って』『さらにピーラーで皮を数センチむく』ことで、筋っぽさを感じずに美味しくアスパラを食べることができます。 ゆでる時間は『普通の太さで1分30秒〜 […]
【夏】網戸で涼しい生活のための簡易防犯【100均】
マンションって、玄関をあけて、ベランダ側の窓をあけると、風が通るようになっていて結構涼しいんですね。世間では、エアコンという人たちが多数派のようですけど・・。ただし、網戸にしておくと、気持ちの問題かもしれないけど、防犯的 […]
【100円ショップ】トイレブラシを交換してみる
トイレのブラシが寿命なので買い替えたいなぁと思ってたのですが、ポット付きの似たようなものがなくてそのままになってました。もしかして、ブラシだけ置き換えるってことも可能なんじゃないの?ということでやってみました。 ブラシは […]
【100円ショップ】蚊取り線香皿の内側のマットを取り換えてみる
蚊取り線香皿取替えマット ダイソーで購入しました。今年の夏に、Can Do(キャンドゥ)でも似たような商品を見かけました。この商品は、「日本製」って書いてます。 ・蚊取り線香皿取替えマット レギュラーサイズ3枚入 | 入 […]
足の裏が痛い、足底筋膜炎?!には、テーピングがよさそう
腰痛にならないように気を付けてたのですが、違う方向から・・・。体、ガタきてますね・・・。あと、僕、偏平足ではないけど、偏平足ぎみなんですね。土踏まずはあるけど、でもあまりないというか、見た目はほぼ平みたいな・・。偏平足で […]
【100円観葉植物】カポックを育ててみた
2018/05/20頃に、100円ショップのワッツで購入しました。すぐに大きくなって、見栄え良くなるとかいうのをネットのうわさで聞きつけて購入してみました。 2018/05/20 小さめの鉢に植え替えました。 2018/ […]
「豚肉となすのさっぱり炒め」を作ってみた
・豚小間切れ 200g ・なすび ・片栗粉 大さじ1 ・塩 小さじ 1/2 ・めんつゆ 大さじ1から2 オイスターソースで味付けしたら、こってりした感じに変更できると思う。 まず、ビニール袋に豚肉、片栗粉、塩をいれてよく […]
ドライヤーで故障したノートパソコンを修理できた話
自己責任で!! 失敗すると、二度と起動しないノートパソコンになるかと思います。=>ゴミになる 症状 ・Lenovo G560で発生 ・30分以内に熱暴走っぽい症状が起こる ・電源を入れなおすと、起動するが、同じ症状になる […]
【Amazon】「この商品はプライム会員専用です」でもあきらめない
「この商品はプライム会員専用です。」となっている商品でも、時々、一般会員でも買えるようになるみたいです。 数日前に、ブラウンの替え歯ブラシを買おうと思ったら、プライム会員専用となっていて購入できませんでした。カートに入れ […]
靴底が経年劣化で剥がれる現象について
長いこと履いてない靴には、要注意!!ってことで・・。 接着剤(ボンド)の部分が、加水分解して、剥がれることがあります。 写真は過去にとってあったものを、探し出しました。ブログに書こうと思って、忘れ去られてたのですが、最近 […]
【修繕】リュックの白っぽいカビらしきものを何とかする【経年劣化】
カビでなくて、コーティングが剥がれたものの可能性について ・ポリウレタン(PU)コーティングの経年劣化(加水分解) ・べたつく場合は、重曹で洗えばよい ・コーティングは、防水加工用 まとめると、そんな感じ。 ナイロンにポ […]
停電時に役立ったもの【2018年】
日ごろ、家族にガラクタ扱いされてるのが、停電の時に役に立ったので書いておきます。 USB扇風機とLEDランタン 100均で購入したLEDランタンが、トイレに行くときに役に立ちました。単3電池4本必要です。マンガン電池でも […]
【修繕】デッキシューズのすり減った底面を何とかしてみる
参考:「セメダイン 靴用補修剤 シューズドクターN」で、すり減ったダナーライト改のソールを補修する たまたま知ったのですが、上記のような便利な「靴用補修剤」があるようなのです。高めの靴なら、これで補修すればよさそうな気が […]
【夏バテに効く】ゴーヤ 炒め&チャンプルの簡単な作り方【2018年】
夏バテで弱ってたのですが、ゴーヤ炒めを3日、ゴーヤチャンプルを1日の計4日間毎晩食べたら復活できたようです。豚肉とゴーヤのビタミンBの効果ですかね?? 今年は野菜が高いですが、ゴーヤはそれほどでもなくて助かりました。味付 […]
室外機の天板を冷やすと効果があるのか?!
個人的には、ほとんど効果がないんじゃないかなぁと思うので調べてみたけど、途中で断念したけど、その途中までで・・。 取説に書いてある設置条件 ・3方向をふさがない、取説通りのスペースを空ける ・可能なら日陰に設置 要約する […]
マンションの網戸の簡易な掃除方法
・網戸はつけたまま ・スポンジに水を含ませて、固めに絞ってから拭く ・内側(部屋側)から拭く 軽く試してみたら、こんな感じで汚れが落ちました。 ・スポンジに、重曹+水を含ませて拭く かるくゴシゴシとなでるようにやっていっ […]
週刊新潮「使ってはいけない調味料」のソースに含まれる「たん白加水分解物」は危険なのか?!
僕は、安全に決まってるだろうと思ってたけど、検索で調べると、ちょっと安全じゃない面もあるかもと思いました。 週刊誌見てないのでどのように書かれてるか不明ですが、実際に「クロロプロパノール類(3-MCPDなど)」濃度(残留 […]
【100均】キャンドゥで見かけた「ふしぎな実験キット」【2018年7月】
「おうちでできる!プチ研究シリーズ SCIENCE KIT」として、キャンドゥで見かけました。裏面に説明があるので、確認の上、購入したほうが良いと思います。別途、ペットボトル(空き)が必要とかそういうのも書いてあります。 […]
【100均】余った保冷剤が利用できる「クールカバー 首元・背中用」を購入してみた
Can Do(キャンドゥ)さんで売っていました。保冷剤をいれて首に巻くものだと思います。色は、ブルーとグレーがありました。 白熊の絵が描いてるので、これもしかしてペット用?と悩んでしましましたが、おそらく人間用ですよね。 […]
ノートPCの液晶画面の黒いシミを何とかしてみる
自己責任で!! 元よりもひどくなる可能性もあるかと思います。 今回は、たまたまうまくいっただけかもしれません!! ・液晶は割れてなさそうにみえる ・画面に黒っぽいシミがある ・表面の汚れではない ・指で押してみる =>な […]
携帯(ガラケー)のヒンジの部分のヒビを修理する
瞬間接着剤で接着して、透明の梱包テーブを切って貼っただけです。 瞬間接着剤はアロンアルファハイスピードEXです。冷蔵庫で保存すると数年は持ちます。前回は5年で使い切るまで持ちました。 参考:アロンアルファの保存方法 【冷 […]
【修理】長年使っているドライヤーの風量が弱くなった気がする
掃除することで治る可能性もあるよ!!っていう話です。 モーターが経年によって老朽化して性能が落ちた。 もしくは、ファン・モーター部分に髪やゴミが絡みついた。 など、その他が考えられます。 ドライヤーの風量が弱くなる事って […]
Amazonで1000円の本を売ったら、いくら手元に残るのか?!【2018年】
販売価格 1000円で出品すると、買ってくれる人が払う金額は上記のようになります。 Amazon手数料 1冊当たりの定額180円 + 販売価格x15%が手数料としてAmazonが取ります。 参考: ・Amazon出品(出 […]
100円ショップの品物で、靴底を修理してみる
過去に買い置きしておいたものです。今も同じものがダイソーで売ってます。 ボンドは、ゴム系が接着できるものを選んでください。上側の液の黄色い方がよくくっつく気がします。下は透明色のものです。100円ショップで購入しました( […]
自作のプロジェクタースクリーンについて
作成事例 検索して、よさそうなものを数個あげておきます。引用先には、実際の投影した映像写真もあるので、興味ある方は確認してみてくださいね。 というわけで作ってみましたスクリーン。まずホームセンターで長さ240cmの園芸用 […]
庭でスズメバチを見かけた
オレンジでキレイだったので、コンデジで撮影した。近づくの怖いんで遠くから。たぶん、スズメバチだと思うんだけど、調べてみたけど、よくわからず。近くで見かけた時はかなり威圧感を感じる色合いと姿かたちですぐに室内に避難したけど […]
木 に白い綿のようなものが・・虫?!【春】
2018/04中旬ごろの話です。 アオバハゴロモ ・アオバハゴロモ|住友化学園芸 カイガラムシ ・カイガラムシ|住友化学園芸 ・ミカンコナカイガラムシ | 農業害虫や病害の防除・農薬情報|病害虫・雑草の情報基地|全国農村 […]
Lenovo G560の修理と現状【2018年】
おそらくBIOSのバージョンが古いLenovo G560は不安定になりがちなのでは?と思います。 で、BIOSのバージョンが古すぎる場合は、自分で最新にアップデートできません。 手元のLenovo G560は、Windo […]
洗濯できる布用接着剤で、補修してみた
・布用接着剤 MMA-22 <=ワッツ、キャンドゥ ・ボンド 裁ほう上手 <=100均でない有名な商品 ・生地・皮用ボンド <=ダイソー 追記:2019/09/11 ダイソーの商品も購入したので追記しました。こちらは洗濯 […]
水菜でチジミ風のものを作る
■レシピ ・小麦粉 ・片栗粉 大さじ1 ・水 ・サラダ油(又はオリーブ油) 大さじ3 ・水菜 今回は上記のような感じで作りました。 表面が少しパリッとして、片栗粉を入れてるのですこしもっちりした感じに出来上がるかと思いま […]
ミニトマト(千果)を植えてみた
108円で購入しました。うちの庭は日照時間が少なめなので、気候が良くないとあまり育たないという現象があって最近は植えてなかったのですが、今年は凄く気候がよいので購入してみました。 ・千果 ミニトマト 品種カタログ | タ […]
IODATAの地上BSチューナーでBSが映らない問題、BS再編成【2018年5月】
2018年4月中旬から5月にかけてBSチャンネルの放送設備工事が行われることが予定されており、一部BSチャンネルの放送が休止する期間がございます。(休止期間は下記「参考」をご参照ください。) これにより、弊社BSデジタル […]
【100円ショップ】サングラスを探してみた
ちょっとサングラスがほしくなって、100円ショップでもたしかあったなぁと思ったので見に行ってきました。 ダイソーは、ダイソーオリジナル?のが結構あったと思います。 ワッツとキャンドゥは、似たようなものが置いてあったと思い […]
【100円ショップ】使い勝手の良いスマホポーチ、スマホ収納袋
ワッツで購入しました。購入したのは2年ぐらい前だと思います。今も販売されてます。 5インチぐらいのスマホが入ります。クッション布地?の部分が少し薄いような気がしますが、使った限りではそれなりに耐衝撃性能があるようです。あ […]
シュウマイ(焼売)を作ってみる【パッケージのレシピ】
久しぶりに焼売を作ってみることにしました。 ■レシピ ・豚ひき肉 250g ・玉ねぎ 1/2個 ・片栗粉 大さじ3 ・干ししいたけ 2枚(※) ・しょうゆ 小さじ1 ・塩 小さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・しょうが汁 小さじ […]
東芝の炊飯器のエラー「F01」を修理してみる
試す場合は、自己責任で!! 本体の背面の説明欄に、「高圧注意」、サービスマン以外が分解するなって書いてるので、注意してください。 高圧って高電圧?のことのような気がします。 追記:2019/06/30 2018/03/1 […]
【スーパーのお惣菜】アジフライを美味しく食べる方法?!
フライ物は、オーブン機能で温めたほうがたぶん美味しいよっていう話です。 キッチンペーパーがなかったので、これでやりました。 アジフライの下に引いてから、温めます。 うちの安物の電子レンジ君に、フライ温め機能というのがあっ […]
市販の餃子を「羽根つき餃子」として焼いてみた
・市販の餃子(生) ・油 小さじ2 ・片栗粉 小さじ1から2 ・小麦粉 小さじ1から2 ・水50㏄ 片栗粉と小麦粉の分量は普通のスプーンで測ったので、たぶんそのぐらいかなぁ?という感じです。油はテフロン加工のフライパンで […]
【購入した】ディアナチュラゴールド サーデンペプチド (30日分) 60粒【機能性表示食品】
血圧が高めの方の血圧低下をサポートすることが報告されているサーデンペプチド(バリルチロシンとして)を配合 【届出表示】 本品にはサーデンペプチド(バリルチロシンとして)が含まれます。サーデンペプチド(バリルチロシンとして […]
うどん玉でナポリタン
■レシピ ・うどん玉 ・玉ねぎ 1/2個 ・トマトケチャップ ・あらびきコショウ 少々 ・サラダ油(オリーブ油) 炒める用 野菜のケチャップ炒めに、レンジで温めたうどん玉を加えて、適当に炒めたらそれらしいものができると思 […]
身に覚えのない長時間の通話料請求について
以前この動画をみていて、本当にこんなことあり得るのかなぁ?!と思ってたんですね。 詳細は動画を見てもらうとして、簡単に説明すると、身に覚えのない長時間通話で、請求額がすごい額になるという現象です。この件はどういうことでそ […]
【QBハウス】1000円カットを利用してみた
通常、一般のサロンで行うシャンプーやブロー・シェービング等、お客様ご自身で出来ることはサービスに含まず、お客様が出来ないこと『カット』のみに特化したサービスを提供するヘアカット専門店です。お客様のカットに要する時間は、約 […]
里芋に赤い筋や斑点が・・
雑煮の準備をしようとおもったら、里芋に赤い筋がはいってるものがありました。 まあ、自然の作物だからそういうこともあろうかなぁと思ったのですが、8割が芋全体にこんな赤い筋が入っていて、雑煮には使えそうもありませんでした。 […]
携帯電話の外装の「キズやスレ」を製本テープで隠す
携帯は、SoftBank 202SHです。液晶画面の裏の外装だけひどい状態なので、100円ショップで売っている製本テープをデコレーションシールのように貼り付けてみます。 製本テープは、ダイソーやワッツで売っていました。今 […]
100均のタッチペン【ディスクタイプ他】
このタッチペンは、ペン先が稼働する透明なディスクになっており、画面上を動かすとディスクの中心から線が引かれる。そのため細いペン先を使用している感覚になる。ゴムや繊維のタッチペンは画面に接している部分が見えないが、ディス […]
【100円ショップ】鏡餅(プラスチック製)が便利かも!?
追記:2020/12/28 今年も、キャンドゥ、ワッツで見かけました。ダイソーはみてないので、わかりません。 ここ数年、真空パックの鏡餅(右側)を購入してました。これ別に作り物でも良いんじゃないの?と前から思ってたのです […]
パソコンのキーボードを修理してみる【Logicool Keyboard k120】
Logicool のキーボードは3年保証なので、自己修理の前に、保証を使ったほうが良いです。 追記:2018/07/12 今も使えてるので、成功したようです。 追記:2019/06/27 修理後、約1年半後に、再発しまし […]
【ロジクール 】Logicool Keyboard k120 を分解してみた
・【ロジクール 】Logicool Keyboard k120 は打ちやすくて良いかも!!【動画あり】 – 某氏の猫空 ・壊れたLogicool製品(キーボード)を3年保証で無償交換してもらう – 某氏の猫空 交換しても […]
壊れたLogicool製品(キーボード、マウス)を3年保証で無償交換してもらう
追記:2019/08/05 キーボード =>2017/11 マウス =>2019/2 マウスも交換してもらいました。5chで書かれてることの多くは事実だと思う。 2019/2頃同じように申請したら、カタカナの欧米風の名前 […]
眼底検査を受けた
眼底検査は、点眼薬で瞳孔を開き、5時間ぐらい瞳孔が開いたままになります。 まぶしいというか、まぶしくて靄がかかったようになるので、仕事とか車の運転とか無理だと思うので1日休む予定で眼科に行ったほうが良いです。前回の記憶で […]
「デートレイプ・ドラッグ」の成分は何なのか?!
気になったので調べてみました。 調べてみて思うのには、女性に限らず、男女とも最低でも酒を飲むときは気を付けたほうが良いのでは?と思う。 自身の飲み物から、目を離したら、混入されてるかもと思うぐらい用心深くないと、厳しい気 […]
【100円ショップ】シリコンリモコンカバーを購入して試してみた
追記:2020/07/05 使用続けてますが、特に問題なし。何かをこぼしたときに、中まで染み込みにくいので安心感はあるよね。 追記:2019/01/12 1年超えましたが、特に問題ありません 追記:2018/07/21 […]
リモコンの修理【コンデンサーの場合】
試す場合は、自己責任で!! ・リモコンは問題なく動作している ・時々反応が悪い気がする ・電池の残量が十分そうなのに、反応悪い気がする ・短時間に連続して押すと、反応が悪い気がする ・6年ぐらい使用している TV用学習リ […]
リモコンの修理で調べた時のメモ
検索で調べた感じでは、 ・ボタン部分の通電ゴムの劣化 ・電解コンデンサー が多い感じ。 というか修理事例が結構たくさんヒットする。 電解コンデンサーの劣化は、エアコンのリモコンに多い感じですね。 いろいろ調べたのですが、 […]
料金不足の郵便物を受け取った【2017年】
料金不足の郵便物に、上記のハガキが貼ってありました。 ・この郵便物を受け取る場合は、料金不足分の切手をはって、このハガキをポスト投函 ・この郵便物を受け取り拒否する場合は、受取拒否のサインをして、郵便物とともにポスト投函 […]
広告マグネットを再利用してみる
・自宅のポストによく入っている広告のマグネットの意外な再利用方法が目からウロコだった「うちも25枚くらいあるわ」 - Togetterまとめ 表面の広告部分を取り除いて再利用する方法です。かなり前に見かけたものです。実際 […]
電解コンデンサ交換に関するアレコレ
今まで調べたものをまとめておきます。 電解コンデンサの極性(+/-) ・足が長い方が、プラス(+) ・足が短い方が、マイナス(-) ・帯があるほうがマイナス(-) 基板の方にも区別が書かれてる場合が多いです。白線が書かれ […]
LG液晶モニターのコンデンサ交換して修理する【M237WS-PM】
メーカー保証外でかつ危険な作業が含まれますので、試される場合は自己責任でお願いします!! 追記:2018/07/13 今現在も、問題が再発することなく、動作してます。 追記:2018/10/07 電源ON/OFF時にジー […]
LG液晶モニター「M237WS-PM」を分解する
メーカー保証外でかつ危険な作業が含まれますので、試される場合は自己責任でお願いします!! このモニターは「3年保証期間」だった記憶があります。 LGの液晶モニターは3年だと思うので、まずは保証期間内なら、無償修理してもら […]
LG液晶モニター「M237WS-PM」の電源が入りにくい【故障】
LG電子から全部で7系統の入力コネクタを備える23インチ液晶ディスプレイ「M237WS-PM」が発売となった。 リモコンが付属するのでTV感覚でOSDメニューの切り替えも可能だ ASCII.jp:LGから全部で7系統の入 […]
駅弁系の釜めしの「土釜」を使ったご飯の炊き方を調べてみた
しかし、製造、販売を行う荻野屋(群馬県)に取材したところ、これは「益子焼を使用した同商品が消える」という意味ではなく、今後も益子焼を使った「峠の釜めし」の製造は続けていくとのこと。 実際には益子焼容器、パルプモールド容器 […]
ハンチング帽を解体してみた
既存の「ハンチング帽」から型紙をとって、自分で作れないかなぁと思ったのでちょっと実践してみました。 というのは、直射日光を浴びるからか、丁寧に使っていても布地の部分が日焼け?するみたいなんですね。初めは手洗いが失敗してる […]
ダイソーで「ハンチング帽」を購入してみた
今回購入したもの=>200円のハンチング帽 数年前に購入したもの=>100円のハンチング帽 今回200円のハンチング帽を購入したので、数年前に購入したものと一緒に写真を載せておきます。100円なのは数回使っただけですが、 […]
100円ショップで購入可能な「直管蛍光灯」と「点灯管」
追記:2019/01/06 現状に合わせて一部書き換えました。ダイソーの直管蛍光灯は、ダイソーブランドになってました。 ワッツでは、10、15、20形すべておいてました。 追記:2022/10/28 ダイソーも、10,1 […]
玄関灯の蛍光灯とグロー球を交換してみる
玄関灯がつかなくなったので、蛍光灯と点灯管を交換してみました。蛍光灯は端の方が黒くなってるので寿命でしょう。点灯管も透かしてみると中身が黒く見えるのでこっちも寿命かも。 玄関灯はナショナル(パナソニック)製でした。矢印の […]
洗濯用洗剤 ボールドは近所に配らないほうが良いかも!?
工事?で迷惑をかけるとかで業者が挨拶にきて、ボールドの洗濯用の粉末洗剤をいただきました。 まあ、香りが強いけど、何かの折に使えるだろうと洗濯場のところに未開封のまま置いておきました。そうすると2日ほどで、「ボールド」の香 […]
【賃貸マンション】漏電ブレーカが落ちて、ビニールの焦げた臭いがする
・漏電側のブレーカが落ちた ・エアコンとか電子レンジとかドライヤーとかも使っていない ・個別のブレーカが落ちたのでなくて、漏電の主ブレーカが落ちている ・風呂場とトイレの換気扇が回っていない(気がする) ・風呂場とトイレ […]
【賃貸マンション】メーターボックス内の水道管から水漏れ
こんな感じで雨の日とかに通路に水が流れていて、ちょっとおかしいなぁと思っていました。 メーターボックスを開けてみると、どうもガス給湯器と水道管がつないであるどこかから、水漏れしてるみたいなんですね。はっきりとはわからない […]
「シリコンおにぎりパック」が便利かも?!【100円ショップ】
※写真はダイソーです セリアとかダイソーで売っています。 ・そのまま、電子レンジOK ・ごはんをつめて、弁当にそのまま持っていける こんな感じで、朝にご飯をつめて少しさましてから、閉じてそのまま持っていけます。 こんな感 […]
洗面所の水が流れにくいので、パイプユニッシュを使ってみる
・なんとなく水の流れが悪い気がする ・洗面所に水をためて流すと、明らかに流れが悪い こんな状態で、完全に詰まってるわけではないが微妙なんですね。 うちの賃貸マンションは、管理会社が委託している業者が無料で、2年?に1度ぐ […]
特許番号から特許公報を見る方法
・特許・実用新案番号照会(入力画面)|J-PlatPat 特許公報・公告特許公報(B)を選択して、特許番号を入力して「照会」ボタンを押します。 上手くいけば、上記のように一覧がでます。 特許公報をみることができます。上部 […]
格安のiPhoneケーブル(非認証品)の中身【Lightning】
充電・通信がOKのケーブルなのですが、接着が甘いのかすぽっと抜けて中身が見えました。チップには文字も書かれてない感じですね。 ・Lightning (インターフェイス) - Wikipedia ・【iPhone 5分解そ […]
コンビニで払ったのに未払い扱いで再請求された場合
4.着服方法 【1】当該従業員がレジにて収納票のバーコードを読み取り後、レジ取引の中止を行う『中止キー』を押し、お客様へは受付したように見せながら、領収証書(お客様控え)に受付印を 押印しお渡ししていた。その後、当該従業 […]
100均で見つけた、iPhone SE関連のグッズ
ダイソー 写真はたぶん普通のだと思います。以前、強化ガラスのものを見かけた気がするのですが、記憶が不確かです。後ろの方に、iPhone SEの強化ガラス版のフイルムは、インカメラの穴が開いてませんって書いてるので品切れな […]
【100円ショップ】液晶保護ガラスフィルムを購入してみた【iPhone SE】
Watts(ワッツ)さんで購入しました。iPhone SE用は売ってないと思ってたのですが、行ってみたら売ってました。「従来方式のもの」と「ガラスフイルム」ですね。個人的には従来の方がよさそうにも思うのですが、一時期ネッ […]
【100円ショップ】iPhone SE用のケースを購入する
追記:2018/01/21 Seria(セリア)にも同じものが置いてありました。 Watts(ワッツ)さんで購入しました。iPhone SE用のケースはおいてないと思ったのですが、数種類置いてました。iPhone4Sの時 […]
【自作PC】古い規格の電源ユニットに、SATAの電源端子をつける
簡単な解決方法は、変換ケーブルを購入することですね。 このほかにも変換ケーブルは出ていて、古い規格の電源ユニットでも今のものにできるようになします。結局、12V、5Vとか出力している電圧は同じだからでしょうね。 電源の電 […]
CD/DVDのプラケースで「Raspberry Pi Zero W」用のケースを自作してみる
Raspberry Pi Zero Wが小さくて軽すぎて、ケーブルのねじれとかにまけて安定しないので、急遽ケースを作ってみました。 スリムサイズでなくて普通サイズのもので作成します。邪魔になるので1年ほど前に普通サイズの […]
Raspberry Pi Zero W が届いた時の動作確認の仕方
Raspberry Pi Zero Wが届いたので、初期不良?とかではないかを調べるために、動作確認をしてみました。つなげるだけで、あっけなく、画面に表示されました。 必要なもの ・Raspberry Pi Zero W […]
【自作PC】電源入らない、スリープ復帰しない【電源ユニット故障】
納豆チャーハンを作ってみる
レシピ ・冷ご飯 ・納豆(&たれ) ・卵 ・塩コショウ ・サラダ油 大さじ1 ・納豆チャーハンのレシピ・作り方 | ご飯 【AJINOMOTO PARK】 上記を参考にして実際に作ってみました。 食した感じは、豆ごはんみ […]
【100円ショップ】「HDMI-miniHDMI」「HDMI-microHDMI」変換アダプタを購入した
※写真は、ワッツの商品です。 ワッツに、miniHDMI変換アダプタ、microHDMI変換アダプタの2種類とも ダイソーに、microHDMI変換アダプタ が売っていました。 Raspberry Pi Zero W用に […]
Raspberry Pi Zero Wをスイッチサイエンス(日本)で購入してみた
2017年7月12日 18:27 株式会社ケイエスワイは、シングルボードコンピュータ(SBC)「Raspberry Pi Zero W」を、18日より国内発売する。価格は1,296円。 Raspberry Pi Zero […]
扇風機の羽根がパリパリに割れた
精神的に立ち直ったら、追記するかも。 ちょっと、ショッキングでした・・・。 ・台の上に置いていた ・なんかの拍子に扇風機が傾いて床に激突 ・(おそらく)扇風機のガードの一部が破損 ・羽にあたって、羽が破損 気分悪いのでそ […]
ママチャリ前輪のチューブ交換をしてみる【自転車、パンク】
・チューブのサイズは、タイヤの側面に書いてある 24 or 26 or 27インチ 太さはママチャリの場合は、1-3/8だと思う ・ナットは14mm 反時計回り =>緩む、外れる 時計回り =>しめる、取り付け […]
ゴーヤとあらびきウインナー炒め【簡単】
・ゴーヤ 小1個 ・あらびきウインナー 6個? ・サラダ油 大さじ1 必要なら塩コショウしてください。 切って炒めるだけ。調味料もたぶん要らないです。 ゴーヤの苦みとあらびきウインナーの塩味?がいいあんばいです。たぶん、 […]
【簡単】万願寺とうがらしとスパムの炒め物の作り方
■レシピ ・スパム ・万願寺とうがらし 万願寺とうがらしは、キッチンバサミでさくさくっと切れます。種もへた側を包丁で切れば、比較的手間かからずにきれいにとれます。 スパムは、写真で缶詰の半分ぐらいです。1/4でもいいかな […]
スーパーで購入した「九条ネギ」を植えてみる
スーパーで購入した「根がついた」九条ネギを写真ぐらいの大きさに切ります。 土にほぼ埋まるように、植えます。 4日後の写真がこれです。定着率は非常によくて4つ植えて4つとも定着した感じですね。 1週間で、これぐらいの大きさ […]
【100円ショップ】折りたたみ椅子を買ってみた
追記:2018/11/03 ワッツでも見かけたので、写真を追加しました。 キャンドゥの折りたたみステップは今現在も販売されてました。 これらの原型と思われるのはセノ・ビ~という踏み台です。 (ホームセンター等で販売されて […]
【ダイソー】200円の腰用サポーターは、意外と良いかも【腰痛】
ダイソーで売っている「骨盤用サポーター」200円(税抜)が意外と良いというのをネットで見かけたので購入してみました。それまでは、厚紙をズボンの腰にはさんでしのいでいたのです。厚紙の場合、腰は曲がらないけど、動きづらくてね […]
【ぎっくり腰・腰痛】ストレッチYouTube動画で痛み軽減
・腰痛には原因がいろいろあるので対応が微妙に違うらしい ・痛みが出ない程度には動かしたほうが良いらしい ・朝起きたらぎっくり腰というのはありえる こういうエントリーを書いてるということは、お察しの通りです。その時に調べた […]
スーパーで購入した「三つ葉」を植えてみる
スーパーで購入した三つ葉で、根がついてるものは、植えると増やせるので植えてみました。茎の部分を長めに残して、茎の部分が1,2cm程度土から出るぐらいにして、深めに埋めます。 今の季節は、つゆなので、最初に水をやってそのま […]
【Amazon】カプトン テープを購入してみた
・ ・ 1つめのリンクから、HiLetgoさんから 150円(送料込)で購入しました。中国から発送されるので届くのに少し時間がかかりますが、安いですね。レビューは2つめのリンクの方がいろいろ書かれていて、かつ時々140円 […]
ダニかノミに刺されたみたいで、痒い【注意:刺され写真あり】
5日程度で痒みがなくなり、 1週間で、遠目からみたら、ほぼ分からなくはなりました。 写真は刺されて3日目ぐらいのもの。写真よりは実際にはひどい気がするんだけど・・。でもって、初日はもっとひどかった(汗)。 ノミは血を吸い […]
【100円ショップ】スーツケースベルト【海外旅行グッズ】
ダイソー いつからこんなに品ぞろえが良くなったのか不明ですが、ふとみると、いろんな種類が売っています。写真はダイソーの商品です。一部150円みたいですが・・。 こんなのとか・・・。 ワッツ 追記:2018/10/30 ワ […]
海外旅行用変換プラグ (コンセント)【海外旅行グッズ】
この手のものは、電圧を変圧する機能がありません。たんに、コンセントの形状を変更するだけです。 機器のほうで「100~240V対応」とか書いてない限り使えません。 充電器とかノートパソコンのACアダプターとかは、結構「10 […]
病院にお見舞いに行くときは、生花はOKかどうか聞いた方がよさそう
難しい話は他の人にまかせて、聞いたほうが生花が無駄にならないで良いよねっていう話です。 病院のWebページには特に明記されてなかったので大丈夫だと思ってたんですが、今回NGだったので特にそう思います。他の病院でもNGのと […]
ダイソーのUSB扇風機がうなるようになったので、修理してみる
試す場合は、自己責任で!! 210円で購入したダイソーのUSB扇風機(初代?)が唸るようになってきたので、グリスでも塗れば収まるんじゃないかなぁということでやってみました。 使用したのは、ダイソーで売っている「潤滑グリー […]
ミラーレス一眼カメラを、100円ショップのお弁当袋 (ランチ巾着)で包む
巾着袋のようなものを100円ショップで探してたのですが、ちょうどよい大きさと素材のものがなかなかなくて・・・。 で、最終的に、ワッツさんで売っていた、無地のお弁当袋 (ランチ巾着)を選びました。 ハンカチで包むよりは楽で […]
Lenovo ノート の電源入らない、バッテリーがおかしい【G560】
追記:2017/08/22 結局、バッテリーを外して利用してます。 先週、再度装着してみたのですが、つけると液晶画面の上側がチカチカ?するとかそういう症状になりました。どうも、劣化した?壊れた?バッテリーを装着すると電圧 […]
【楽天】格安のSONY時計用電池を使って、腕時計の電池交換をしてみる
時計の電池の型番ですが、電池の表面にも書いてあるのでそれを見ればわかります。 追記: 2017/06 交換 2018/11/06 1個目の電池でまだOK 購入した電池(SR621SW) で、送料込みで319円で購入しまし […]